こんにちわ
しあわせなおかあさん塾
塾長の青山節美です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
わたしのあれこれの活動をみて
詳しくはこちらね
https://peraichi.com/landing_pages/view/shiawasenaokasan
https://peraichi.com/landing_pages/view/inliving
https://www.youtube.com/channel/UCcAsvGFcnQsJaJVu5EC7IwQ
勉強法の常識が
本当にびっくりするぐらいに
古い体質のまま
親の中に残っているので
子どもたちは苦しいのです。
国は方針を変えて
手法を変えようとしているのに
学校現場の管理職が
なかなか変えられないというのが現状のため
変わらない
今回のコロナウイルスのおかげで
ICTの活用やオンラインでの学習が
以前よりも進んだんですが
それでもどんどん取り入れればよいものを
現場の 無知な 大人が
ICTの便利さを知らず
活用することに踏み切れないのが現実
大人のダメなところは
自分が知らないことは認めないということ
自分ができないことはしたくないということ
自分がわからないことは 理解できないということでしょう。
いや、できないんじゃなくて
しようとしないんです
なぜなら、民間は
世の中の動きに対応できないと
潰れるから
でも、学校って
潰れないから危機感ないよね
だから、変わらないし変えていくことはしない
わからないからできない
苦手だからしないというのは
子どもに、苦手なところを克服させようとするあなたの行動は矛盾
こういったことを繰り返していると
あっという間にあなたの子供は・・・
AIに負ける
な~~~んて、負けないですよ。
誰が負けるかって
大人が負ける
子どもは、いつから始めてもすぐに追いつきますよ
でも・・・・
親はあっという間に
取り残されます
あっという間
なので、わからないことはわからないではなく
知ろうとする姿勢
わかろうとする姿勢を
見せることです
これって、子供がもし、
わからないから勉強したくない
わからないからやりたくない
知らないからやらない
知らないから
っていったらどうしょう
気が短いお母さんならぶち切れますよね笑
そう、大人は自分のことを棚に上げて学ばない
というわけで学んでくださいね
どんどん学んでくださいね
私は、大人の学びの動画をどんどん出していきます
子どもを学びましょう
実はそれって
自分を知ることになるのです
だって私たちは
かつて子供だったんですからね。
今日も一日豊かでありますように~~~
■メルマガの登録はこちら
お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートします
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ
■公式ホームページ
おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! しあわせな親子になるヒントを紹介しています。
子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。
しあわせなおかあさん塾控室公式LINE
おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!
でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)
✧************
発行者
無限の可能性を秘めた
子どもの「学び取る力」と、
オトナの個育て力を伸ばし切る!
未来につながる、HUGKUMILABO
代表 青山 節美