こんにちわ

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です。

 

いつも読んでくださってありがとうございます。

 

わたしのあれこれの活動をみて
詳しくはこちらね

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/shiawasenaokasan

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/inliving

 

 

https://www.youtube.com/channel/UCcAsvGFcnQsJaJVu5EC7IwQ

 


 

 

 

 

 

ほめてほしかった。

 

 

あなたのためにがんばっている私を認めてほしかった。 

すごいね、よくやったねって ほめてほしかったんだ。

『すごいね』って言ってほしかった。

 

 

 

大人になっても、こんな風に 思ってしまうのです。

 

 

あなたのために がんばってるんです。

わたし、すごいことやってるでしょ?

すごいってほめてほめて!

どうしてほめてくれないの?

わたしこんなにやったのに…

なぜ あなたはほめてくれないの。

 

 

大人でさえ思うのです。

大人になっても、そう思うのです。

 

 

私の 子育てcafeや 講座に参加された方はもうお分かりかもしれません。

 

 

 

私は、褒めるなといいます。

 

 

 

すごいね~~ 上手ね~って

ほめないでって いいます。

 

 

 

どうしてか・・・

 

 

 

他者との比較をされることで 

ほめられると 

 

ほめられなれると

ほめてくれない人を 攻撃します。

 

 

 

どうしてこの人はほめてくれないんだろう

なんでこんなにすごいことをやっているのにほめてくれないんだろう。

なんで?! 

 

 

 

って、褒めないことを責めます。

 

 

 

ほめられないとしない  

という 単純なことではないんです。

 

 

 

ほめられないと

自分に価値がないと思い始めるのです。

 

 

 

他者との比較で 

ほめられることで 

自分を認めてきた子どもは、いつまでも低い自己肯定感によって

自分で自分を苦しめます。

 

 

 

講座のなかで 何度も いいます。

子どもは、むやみやたらに褒めるな。

 

 

 

間違った褒められ方で褒められて

 

 

他者との比較によって 

ほめられ続けた子どもは

 

 

自己肯定感を育まれるまえに

他者との比較によっての

優越感しか育まれない

 

 

そんな優越感なんて

世間に出たときに  

何の役にもたたない

 

 

どうせ 自分よりもすごい奴は いっぱいいるからだ

 

 

自分よりもずっとずっと

すごいって見える奴が現れて

 

 

そんな 

優越感という名の偽物の自己肯定感は崩れるんだよ。

 

 

 

そんな 大人に育てたいのか?  

 

 

 

大人になっても、自分を褒めてほしくてたまらないで苦しい。

 

 

 

「どうして認めてくれないの?」で生きることって

本当に苦しい。

 

 

あのね、

ほめ方って難しいんだよ。

 

 

でも これが 子どもの人生に影響するのは間違いないらしい

 

 

 

 

■メルマガの登録はこちら

1週間で親子関係が劇的に変わるステップメール

 


お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートします
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ

 

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 



しあわせなおかあさん塾控室公式LINE
おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!

でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)

 

 

 

✧************

発行者

無限の可能性を秘めた

子どもの「学び取る力」と、

オトナの個育て力を伸ばし切る!

未来につながる、HUGKUMILABO

代表 青山 節美