こんにちわ

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です。

 

いつも読んでくださってありがとうございます。

 

わたしのあれこれの活動をみて
詳しくはこちらね

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/shiawasenaokasan

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/inliving

 

 

https://www.youtube.com/channel/UCcAsvGFcnQsJaJVu5EC7IwQ

 


 

 

 

 

++++++++++++++++++++
お知らせです!
 

 

 

2歳のお誕生日会の

インストラクター養成講座 
開催します!

 



急なんですが
6月26日の10:00から

開催します。


https://resast.jp/events/569526



こちらからです!!

2歳のお誕生日会については


https://resast.jp/events/569526


https://resast.jp/events/569526


ちょっとこれはまた今度!!
説明するから許して!!

でも、いっしょに2歳のお誕生日会を全国に広めてくれる人を募集中♪


子供向けのワークとか
親子向けのワークを通して


お母さんが子育てが楽になる視点を
伝える会で


なんと最近では



お父さんやおじいちゃんおばあちゃんが一緒に参加すると
なんとなんと!!

賢い子供をはぐくむ
子供の見守り方
子守の仕方もわかてしまうと言う
・・・



あっ、やめておきます



またね



++++++++++++++++++++

早速本日のお話



ワークショップに 
遠慮して申し込まなかったり


締め切りすぎて
参加したいです!!って言ってこられた方もいました。



が!!


今回、お断りしました。


なぜなら・・・
お申し込みに関しては
1週間前に告知していましたし



20名の枠を90名に増やしていたので
十分に・・・・
間に合ったんじゃないかなって思う。



譲り合って
謙遜しあって
遠慮しあって




うまくいくことは全然なくて


遠慮したのに〜〜〜とか
自分は我慢したのに〜〜〜とか


思うくらいなら


ほしいものはほしいって言った方が絶対にいいと思うのですよ。


良かれと思ってやったことや
あなたのためにともってやったことって


きっとそれって
あなたの もう一個の心がそうさせている


そっちを伝えた方がいい


参加したかったら
さっさと参加して〜〜〜〜笑


次はあるかどうかわからないけれど
参加して





宿題をしてほしい子供にガミガミ怒ってたのは


宿題をさせることができない
ダメなお母さんって見られたくない




小さな子供が イヤイヤ言うのを
怒ったりしかったりする
それをされた子供に対して
がっかりしたりぐったりしたり
自分がダメだなって思うのも
やめたほいがいい


だって、この子がいやいやいうからしんどいんだもの!!


子育てって大変なんだよ
苦しいよ
助けてって言った方がいい


子供にゲームやってばっかりでやめて!!!っていうのって
本当のことを言ったほいがいい



目が悪くなる?
前頭前野が不活性化するから
善悪の判断がつかなくなって
凶暴な事件を起こす子供はゲームをしている
(実際、大真面目にこんなことを言ってた時代があったからね!)
勉強しなくて成績が悪くなるからゲームはやめて!!
(実際、ゲームじゃなくても、テレビでもスポ少でも一緒だと思う



姿勢が悪くなるから
あとはなんだ?


なんだろう


考えられる
ゲームの弊害って何?


子供にゲームばっかりしないの!!って言う前に


どうしてそんな気持ちになってるのかを考えて伝えた方がいいよ


だって、本当の気持ちの方が伝わるもの



そんなあなたのためにとか
そんなことじゃなくて
はっきり


勉強できなくなるから嫌なのって伝えて
勉強できるんだったら自由にやってもいいよって本当の話をした方がいい


多分、私たち大人は、子供が勉強さえしてたら嬉しいんだよ


きっと



勉強さえしたくれてたら


何も言わないし
心配はしない


なんでだろうね



どうして勉強してほしいのですか???





正直に言ったらいい


100点とってほしい


で、



勉強できるあなたで
自分の承認欲求を満たさせてほしいってね〜〜〜〜






そこでしょ!!本音は

それを言ったほいがいいよ。



でもその前に、自分の本音に気が付きなよ
そこを無視してるから



心のいろんな問題が出てくるんだよ




 

 

■メルマガの登録はこちら

1週間で親子関係が劇的に変わるステップメール

 


お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートします
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ

 

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 



しあわせなおかあさん塾控室公式LINE
おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!

でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)

 

 

 

✧************

発行者

無限の可能性を秘めた

子どもの「学び取る力」と、

オトナの個育て力を伸ばし切る!

未来につながる、HUGKUMILABO

代表 青山 節美