こんにちわ

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です。

 

いつもありがとうございます。

 

わたしのあれこれの活動をみて
詳しくはこちらね

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/shiawasenaokasan

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/inliving

 

 

https://www.youtube.com/channel/UCcAsvGFcnQsJaJVu5EC7IwQ

 


 

 

 

 

先日の続きですね・・・・。


入学式に 姿勢が悪いというあれです。
で、結局なにがだめなのかという話なんですが・・・


先日投稿した
動画視聴いただけましたか??

 

 



これです。


みてくださいね。
そこにお話をしています。



これって結構みんなやってるんですよ。
だいたい子どもの悩みや
多くの人間関係の悩みってね

これなんですよ。


これ・・・・


「ダメだ」と思われる一個前の感情なんです。


いや、違う


要望なんですよね。



こうだから
みんなだいたい 
お前はダメだってことになるんですよ。



残念ながら。


親のいうとおりに
思い通りに 

やらない
しない


「できない」



子どもに・・・・ お前はダメだ


「言った通りにできないお前はダメだ」  です




そう言い続けられた子供は


何があっても 
期待通りに


「してやるもんか」 と


反抗するのです



家に居場所がない
ちょっとだけ心が強い子
友達がいる子は


こうして、学校に行き

大人の期待通りに
いうとおりにならないことを
誇示します


「いうとおりになってたまるか」



と、反抗するのです。

まぁこの子がそういうつもりかどうかは分かりませんが・・・

このお母さんが
「びっくりしたのよ。ほんっと・・・・」


という  視線を 彼はしっかりと
受け取って

それでも、姿勢を正さない
その心に・・・


その子の傷ついた過程を想像します。



思春期の子どもの 現象はいろいろあります。


いろいろあるんだけれど
基本は一緒です



原因は一緒



学校行かない子も
大人に反抗する子も
家出して帰ってこない子も
他人を傷つける子も



みんな一緒なんです。

 

■メルマガの登録はこちら

1週間で親子関係が劇的に変わるステップメール

 


お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートします
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ

 

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 



しあわせなおかあさん塾控室公式LINE
おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!

でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)

 

 

 

✧************

発行者

無限の可能性を秘めた

子どもの「学び取る力」と、

オトナの個育て力を伸ばし切る!

未来につながる、HUGKUMILABO

代表 青山 節美