ようこそ
しあわせなおかあさん塾
塾長の青山節美です
いつもありがとうございます。
とは言っても、久しぶりです・・
❉プロフィールはこちら
❉これまでの講座や講演の 実績はこちらからどうぞ
❉しあわせなおかあさん塾ってなに?って方はここをごらんくださ
うれしいことがありました。
わたしは、子ども塾というものを
オンライン上でしているのですが・・・
この11月いっぱいで
子ども塾をいったん 終わることにしたんです。
月曜日の最後のレッスンは、ちょっと前まで
学校に行きにくいなぁって感じてるお子さんとの時間でした。
この子と出会ったきっかけは
この子のお母さんとの出会いから・・・
子育ての相談に来られたんです。
最後のレッスンだということで
どんないいことが合った?とか聞いていたんだけれど
話していくうちに
今、お留守番をしているという話・・・
で、どういうことだ??って思ってよくよく聞いたら
家族はみんなでご飯を食べに出かけてるんだとか
「えっ~~~~~!!!!」
「そんなことなら、塾お休みしてもよかったんだよ!!!
ごめんね!!!」って言ったら
「いいんです」と
「でもさ、みんなで出かけたんでしょ???」って話すと
「僕は、オンラインがあるから残るって僕から言ったんです。だからいいんです」
と
泣ける・・・
家族で食事に出かけるよりも
私との塾を選んでくれたんですって
泣ける・・・
この子は、とても感性が豊かで
そのペースは遅いけれど
ものすごく 考えて受け取ってそして
彼のペースで表現してくる
その表現力があまりにも豊かで
彼との会話は
いつも
彩りがある
そして、情緒があって
ストーリーがある
それがすごすぎて
私はいつも
この子のこの感性を
つぶさないように
してほしいと願っている
最近は大好きなスポーツに熱中していて
楽しそうに うれしそうに
プレイしているときを
表現してくれる
その時の躍動感や心の様子を
表現してくれて
30分の間
何かの物語を読むような時間を過ごす
私は子どもはその時々で完全体で
それを認められない大人が
良かれと思ってあれこれやってしまい
子どもの輝きを 失わせていることに気が付かないと伝えている
子どもは、いつもすでに完全体
大人は それを信じ切れない
子どもを信じ切れないのではなく
多分、自分を信じ切れないのだと思う
私は、この子を見ていると心からそう思う。
もうすでにもっていて
もうすでにできている
なにをこの子にくっつけたいというのだろう
この子に どんな鉛を持たせたいのだろうか
軽やかに生きるこの子に
大人が判断した鉛を持たせる必要はないと今日も又思った
子どもはいつも 完璧
それを信じられないのは
大人の自信のなさからだ
わたしのあれこれの活動をみて
詳しくはこちらね
https://peraichi.com/landing_pages/view/shiawasenaokasan
https://peraichi.com/landing_pages/view/inliving
https://www.youtube.com/channel/UCcAsvGFcnQsJaJVu5EC7IwQ
■メルマガの登録はこちら
公式ホームページ
おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! しあわせな親子になるヒントを紹介しています。
子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。
お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートします
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ
しあわせなおかあさん塾控室公式LINE
おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!
でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)
✧************
発行者
HUGKUMILABO
無限の可能性を秘めた
子どもの「学び取る力」と、
オトナの個育て力を伸ばし切る!
未来につながる、幸せなおかあさん塾
主宰 青山 節美