ようこそ
しあわせなおかあさん塾
塾長の青山節美です
いつもありがとうございます
赤ちゃんは
7ヶ月を過ぎたあたりから
眠りが変わってきます
この頃の子供たちをよーく
よーく観察してみてください
普段の子どもたちはどんなことして遊んでますか?
喜びますか?
なんでも口に持って行ってない?
じっーと音を聞いてない
なにかをサワサワと触ってない?
子どもたちの目は何をみてる?
子どもたちは、どんな刺激を受けている?
そう、子どもたちは
五感を通し
自分の脳を刺激して
さらに成長しようとしています
一日中刺激を受けます
その刺激が刺激だと認識するのにちょうどいいから
だから、夜の睡眠が変わります
もし、夜泣きしたりして
親としてはちょっとしんどい時に入ります
でも、みんなが必ず通るみちなんです
でもしんどいよね
眠りのサイクルが変わった
ねなくなった
それは子供が
しっかりと成長してる証拠なんです
楽しみだね
わたしのあれこれの活動をみて
詳しくはこちらね
https://peraichi.com/landing_pages/view/shiawasenaokasan
https://peraichi.com/landing_pages/view/inliving
https://www.youtube.com/channel/UCcAsvGFcnQsJaJVu5EC7IwQ
■メルマガの登録はこちら
公式ホームページ
おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! しあわせな親子になるヒントを紹介しています。
子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。
お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートします
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ
Twitter始めました
@UZY1ZIjEF6gDYAe
しあわせなおかあさん塾控室公式LINE
おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!
でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)
私からはじまる、100年続く幸せを
しあわせな おかあさん塾
「子育てを面白がろう」
親が自分を大好きになって自分を大切にできる親へ変わることで、子どもの学び取る力を最大限に伸ばしきれるようになれることを目指しています。
”親が変われば子どもの未来は変わる”子どもと本当にしあわせなお母さんになる方法は、子育てを面白がりお母さんが自分を生きることだと私たちは考えています。
✧************
発行者
無限の可能性を秘めた
子どもの「学び取る力」と、
オトナの個育て力を伸ばし切る!
未来につながる、幸せなおかあさん塾
主宰 青山 節美