ようこそ
しあわせなおかあさん塾
塾長の青山節美です
いつもありがとうございます
8秒ハグしていますか?
できないときがあっていいし、たまにでもいい。
ちょっと心が疲れたら・・・・
あなたのために 8秒ハグしてみてください
❉プロフィールはこちら
❉これまでの講座や講演の 実績はこちらからどうぞ
❉しあわせなおかあさん塾ってなに?って方はここをごらんください
自分が変えるしかないんだよ💕
ずっと前に・・・・ たしか・・9月だったかな 10月だったかな 公民館の職場体験にきている中学生に、私の仕事を紹介した。 学習塾の先生で・・・ 私の塾には あなたたちの学校の生徒も来てるわよ そして、 子育て中のお母さんたちのお手伝いの仕事 いろんな人相手にこういう研修をする仕事 を紹介した。 アイスブレイクをやってくれた岡田 ゆう子さんも、自身の仕事を紹介した。 職業として、本や何かに載っていない職業もあることを伝えた。 そして、仕事は自分で作ることができることも伝えた。 同時に、あなたたちが就職する頃には、もうなくなっている職業があるかもしれないという話と、 今はない職業があるかもしれない話をしました。 AIにはすでに負けてなくて、それをどんどん伸ばすことが大切だという話もした。 最高の社会と最低の社会を考えるときに 「いい参考書がある」のが最高の社会で、「いい参考書のない」は最悪の社会だと言っていた。 勉強のことばかり言っている子もいたが、きっとその子は そういうふうな価値観で育てられたんだと思う。 もしかしたら、勉強に繋がらないものは無駄だと教えられてるかもしれない。 そんな前提の言いっぷりでした。 勉強だけだと AIの特性には勝てないどころか だけど人間の特性にもAIは勝てない 人が人であることを意味づけることの一つは 考える力にあると思う 知識と体験を持って発想して考える 判断して行動する そしてここが大切なんです 「問いを立てる」 ただのデーター処理ではない力が 人が人としてAIに勝る点だと思うのです。 いや、勝たなくていい すでに勝ってるから。 そう、すでに勝てるはずなんです 子どもは。 だから、すでに勝っていること子どもの力を 大人は くじかないことだと思う そう…小さな子供を見ていると・・・ AIにできないことをどんどんやってるなって見るのです。 特に、3歳から4歳 5歳のお子さんを見ていると・・・ AIに負けてないなって思うのです。 どういうことでしょうね・・・ おかあさん塾 アドバンスコースの方には この内容も十分にレッスンしますので楽しみにしていてくださいね。 そう、AIを使う側の人間 であれば思うのです。 ただ詰め込み型の教育は 第2次AI時代の”AI”を量産しているだけなんですよ。 覚えて処理するだけの賢さは すでにAIにおいつかれてるだけー それすぐに抜かされるからね いや、すでに抜かされている。 最近特に思う。 子どもは、機械じゃないので 思ったようには ならないのよね。 思い通りにしてしまったら・・・ あなたの子供は、必ずAIに負ける 子どもが子供らしくあることでAIに負けない また、AIを使う側の人になる
💛本当に 子どもと幸せになりたい人へ💛
◇おかあさん塾 1Dayセミナー◇
💛新しいおかあさん塾 来年2月頃 スタート!! 💛
募集始めています
お母さんの笑顔は未来を変える
一生続く自己肯定感の育み方をコンセプトに
家族と本当にしあわせになるおかあさん塾
“しあわせなおかあさん塾”*を絶賛準備中です。
子どもに携わる方・子育て中のお母さんにオススメします。
お楽しみに~!
■メルマガの登録はこちら
公式ホームページ
おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! しあわせな親子になるヒントを紹介しています。
おかあさん塾のインストラクター(仮称)を養成しています。
お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートします
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ
おかあさん塾の控室 LINE@
おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!
でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)
おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! しあわせな親子になるヒントを紹介しています。
子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。
おかあさん塾のインストラクター(仮称)を養成しています。
お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートします
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ
おかあさん塾の控室 LINE@
おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!
でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)
おかあさん塾の講座内容を簡単にお伝えしています。
✧************
発行者
無限の可能性を秘めた
子どもの「学び取る力」と、
お母さんの個育て力を伸ばし切る!
未来につながる、おかあさん塾
塾長 青山 節美