ようこそ

 

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です

 

いつもありがとうございます

 

 

 

8秒ハグしていますか?

 

できないときがあっていいし、たまにでもいい。

 

 

 

ちょっと心が疲れたら・・・・

 

あなたのために 8秒ハグしてみてください

 

 

プロフィールはこちら

これまでの講座や講演の 実績はこちらからどうぞ

しあわせなおかあさん塾ってなに?って方はここをごらんください

 

返信康お礼のメッセージが

出せてなくてごめんなさい

 

 

少しずつ準備してますので

待っててくださいね

 

 

今日は、わたしのことを 

少し紹介させていただきます。

 

 

 

こんなことをしていると

 

『子供は大好きだけど、子育ては苦手です。
という相談がたま~~~にあります。
たまに、子供がかわいいと思えないんです。』
っていう相談もあります。

 


なんて正直な人なんだ!とおもうんです✨

 

そして、それを他者にいうなんて

勇気がいったのではないか
と 思います💕

子どもに対して

イライラするダメダメな自分を責めたり
うまくいかない子育てで 

自分を責めたりしたり


保育園や幼稚園で 

子どものことで注意や指摘され
子どもがなにかあるたびに
ちゃんと子育てしてるの?って

言われたりして
傷ついている母親に出会います。

 

 



我が子への愛=子育てが得意不得意

 

ではないと思うんです。

 


我が子への愛情と子どもの成長が

イコールではないし
子どもと母親は 

同一人物ではないので
思い通りになるはずもない



そんなの当たり前じゃん


ごっちゃにするから

悩むお母さんが増える 



そして
悩む自分がダメな母親だと
周りの母親と比べてさらに悩む 

 


子どもを授かったから

母親になったけれど
だからといって すぐに
母親になれるわけではない



生まれたての赤ん坊とおんなじで、

赤ん坊は人間の初心者


そして


母親は、母親の初心者なのです💕💕


えっと
わたしは、たぶんダメな母親だと思う( ´艸`)

 


息子もたまにいう


よそのお母さんとちがう

そこ怒るところだよって

たまに、青山さんにあったら
しかられそうって言われますが・・・

大丈夫です
叱りませんから

あっしかります

まじめに子育てしちゃだめって叱ります
愛をこめて



安心してください
わたし、ダメダメ母ちゃんですから

よく言われる、いい母親ではない
だめだめな母親です

だってね、ちゃんと育てようなんて思ってませんから!


最初から

 

 

あっでも
最初は、しっかりなんかやろうって思ったんだけれど・・・


無理じゃん!って気が付いたんですよ


だから


面白がったり

楽しんだり
そんなことばっかり考えて
子育てしてきた

 



いかに子どもとの時間を
面白くわくわくさせるか
そんなことばっかり思って行動していたら



義母に ちょっと小言を言われる

 

だよねぇ〜



自由にしすぎ
楽しみすぎ

寒い日に遊びに出ると
風邪をひくからやめろ

雨の日に濡れて遊んでいたら
風邪をひくからやめろ

走ったら 転ぶからやめろ

離乳食を手で食べていたら
汚いからだめだといちいち手を拭かれる

あれはダメこれはダメ

 


自由がない
何もない


実の母からは
きちんとしなさいとか
いろいろ
あ~~~
いい母親にはなれないっておもって

同時に  周りが
うるさいなぁって思った



きちんとちゃんと
そんなことどうでもいい

育児書なんてどうでもいい

 

何ヶ月までに何グラムで

こんなことができるようになって

こうなってあーなってって

 

4ヶ月の赤ちゃんがみんなみんな同じなわけないじゃん!って

思ったんだよね〜〜♪

 



ちゃんとするために育児書読んだり

一瞬したけれど

 


私が見るべきものは
育児書とか教育書ではなく
目の前のわが子でしょって

思ったの

 

 

文字ではなくて

我が子だよってね

 

 


今目の前にいるわが子との
今!を楽しもうっておもった

 


子どもとの生活を楽しもうって
思ったの

 


子どものように自分も楽しもう
ご飯だってちゃんと作らなければ~~とか

掃除して 洗濯もきちんとしなくては!とか


やめた!


できるときに やる

いまのこの状況は一生続かない

だから今はこれが精一杯でよしとしよう

って思ったの

で、毎日を楽しんだ~~

 

 

{C90F0EB8-4E58-4DDB-8EB9-C951304C892C}




ちゃんと育てようって思わない
ちゃんとさせようって思わない

そんなこと、子どもの心が安心して
幸せな気持ちになっていたら

きっと自分で わかってくる
他者から教えられたことを
きっと素直に受け止める

自分で考える人になる

私が一人で育てなくても
きっと 誰かが一緒に 育ててくれている

それは、お父さん おじいちゃんおばあちゃん
おじさんおばさん いとこ
友達や先生
地域の人


きっと育ててくれるはず


だから、私はこの子にいっぱい愛情を注ごうって
思ったの

ちゃんとしなくてもいい

たくさん愛していたら

きっと他者からの愛も受け止められる人になる
って

信じてみた



そう思うだけで、世界は当たり前のように変わった


おかあさんが一人で頑張らなくても大丈夫
周りが一緒に 子どもを育ててくれます


たくさんの人にまみれた子どものほうが
幸せな育ちを していくように感じませんか?

いろんな多様性にまみれると
おもいがけず 傷つくこともあります
励まされたり 喜びもあるはず

そんな風に思っています

そして、それを伝えたくて  
いまがあります

 



 

💛本当に 子どもと幸せになりたい人へ💛 

 

◇おかあさん塾 1Dayセミナー◇

2018年

1月13日(土) 満席
1月17日(水) 満席


2019年

12月9日(月)満席

 

2020年

1月13日(月) 募集予定(これから募集します)

 



💛新しいおかあさん塾 来年2月頃 スタート!! 💛


お母さんの笑顔は未来を変える
一生続く自己肯定感の育み方をコンセプトに

家族と本当にしあわせになるおかあさん塾


“しあわせなおかあさん塾”*を絶賛準備中です。

 


子どもに携わる方・子育て中のお母さんにオススメします。
お楽しみに~!
 

 

■メルマガの登録はこちら

 

 

1週間で親子関係が劇的に変わるステップメール

 

 

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 






おかあさん塾のインストラクター(仮称)を養成しています


お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートします
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ





おかあさん塾の控室 LINE@ 
 おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!

でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)

 

 

おかあさん塾の詳細はこちら

 おかあさん塾の講座内容を簡単にお伝えしています。


 

 

 

 

 

✧************

発行者

無限の可能性を秘めた

子どもの「学び取る力」と、

お母さんの個育て力を伸ばし切る!

未来につながる、おかあさん塾

 

塾長  青山 節美