ようこそ
しあわせなおかあさん塾
塾長の青山節美です
いつもありがとうございます
8秒ハグしていますか?
できないときがあっていいし、たまにでもいい。
ちょっと心が疲れたら・・・・
あなたのために 8秒ハグしてみてください
❉プロフィールはこちら
❉これまでの講座や講演の 実績はこちらからどうぞ
❉しあわせなおかあさん塾ってなに?って方はここをごらんください
今日、塾に迎えに来たお母さんとの立ち話
やっぱり、小さなうちから
学ぶことを 楽しめるような子にしておけばよかった
しっかり、基礎的なことを
自分で身に着けられるように
子育てをしておけばよかったって、
中学生くらいになったら思うよね
って
子どもが小さなころは のびのび育ってくれたらいいって
思ってる
でも、学校に通うようになると
勉強って存在で
そうはいかなくなる
結局、のびのび育ってほしいって思いながら
子どもの成績が トラブルのもとになる
それに無関心になってると
中学生の頃になると高額の塾に 通い始める
高額の塾 友達が行ってる行きたい塾は
月に 2万から3万円もかかり
年間塾だけに 40万から60万もかかる
これとは別に 部活の費用・・・
スマホ代 お小遣い
中学時代って塾に行かなくても
いいぐらいなんだけれどね。
授業聞いておけばほとんど必要ないはず・・・
成績上位者って塾に行ってなかったりする
塾に行って成績がまぁまぁな子供と
塾に行かなくても成績がいい子どもと
何が違うのか
もともとの素質って言ったら 終わりだけれど
子育ての 初期の段階に
これらを解決できる方法がたくさんある
子育ての初期って
本当はすごく大切なこと
幼児期の教育が すごく大切なのに
そこを見逃してしまって
小学校からスタートするから差がついちゃう
じゃあ、幼児期にどうしたらいいの?
小学生からでも遅くない?
中学生だったらどうしたらいいの?
それぞれの発達の段階に応じた
やり方があるんですよ
だから
そんなことも、おかあさん塾では やっちゃいます
月に4万以上かかる塾に行かなくてもいい方法は幼児期にあります。
■メルマガの登録はこちら
おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! しあわせな親子になるヒントを紹介しています。
子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。
おかあさん塾のインストラクター(仮称)を養成しています。
お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートします
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ
おかあさん塾の控室 LINE@
おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!
でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)
おかあさん塾の講座内容を簡単にお伝えしています。