ようこそ

 

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です

 

いつもありがとうございます

 

 

 

8秒ハグしていますか?

 

できないときがあっていいし、たまにでもいい。

 

 

 

ちょっと心が疲れたら・・・・

 


 

 

 

 

こんなメッセージをいただきました。

 

 

 

 

青山先生のブログを100回以上見ていたら、携帯ばかりのお母さんと家族に言われ、兄弟・親からも😅

 

 

 


それが本だったら何にも言われないのです😅
勉強してるんだよって言ってますが😅



家族の前では携帯封印してますが、
お母さんって家事ばかりしてないといけないのかな?
本当に、お母さんらしいって、
私らしいってなんでしょう?

 

それから、私達や親世代って競争させられ育ったんじゃないかなって思ったんです。
 

木次のパスチャライズ乳業の社長が、競争じゃなくて共存だと本に書いてありました。

皆が自分や周りの人を認めあえれたらすごいですよね。

やっぱり娘を競争の対象として見て、人と比べてしまう。娘は娘のままで、自分は自分のままで良いと認められたら今は良いなあと思ってます。

 

おかあさん塾 楽しみです。

 

親世代は特に携帯にシビアです。
本は勉強してるって言われるけど。
夫も携帯いじると、「携帯嫌い!」と子どもの前で言われます。用事があるなら、会って話せです。



 

【本出版しようかな】

っておもっちゃった(笑)




だれか教えてください。本の出版の仕方(笑)






 

 

■メルマガの登録はこちら

 

1週間で親子関係が劇的に変わるステップメール

 

 


 

■わが子と本当に幸せになる方法■

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 


おかあさん塾のインストラクター(仮称)を養成します。
また、お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や現在している方向けのその方法のメルマガをスタートします


子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ



おかあさん塾の控室 LINE@ 
 実はあんまり上手に配信されていないことが発覚。でも、配信するつもり♪
(つもりなんで、なかなかだめだめですが・・・・。気長に待っていてくれたらうれしいです。)

でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)

 

 

おかあさん塾の詳細はこちら

 おかあさん塾の講座内容を簡単にお伝えしています。