ようこそ

 

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です

 

いつもありがとうございます

 

 

 

あれから、8秒ハグしていますか?

 

できないときがあっていいし、たまにでもいい。

 

 

 

ちょっと心が疲れたら・・・・

 


 

 

【子育てなんでも相談室】

 

子育てなんでも相談室   と言ったほうがわかりやすいので、こんなタイトルをつけてみました。

 

子育ての中のちょっとした悩みごとや不安のご相談。

これを、お母さんからみた子供のすがたではなく、

わたしが、親子面談して、子供さんと一緒に時間を過ごして

アドバイスさせていただきます。

 

今回は、3歳の女の子。

ほっぺたの可愛い、元気な女の子でした。

 

3人でおしゃべりしながら、お菓子を食べてジュース飲んで過ごします。お母さんから事情をお聞きしながら。できる限り、

マイナス言葉や否定語にならないように    聴いていきます。

 

★今回は、朝、保育園に行きたくない、間に合わなくて困ってます。

 

子育てなんでも相談があった

その夜にこんなメールいただきました。

★★★

晩ごはん作る時、応援してくれましたよ〜(*≧∀≦*)

その後ごはん食べてる途中で寝てしまいましたか😅(結局昼寝しなかった💧)

 

そのまま朝まで爆睡だったので、今朝もきっと早起き→結果オーライ?!

 

早起き習慣、しばらく頑張ってみます〜o(^-^)o

★★★★★

 

と。

 

うちで、最高なテンションで遊んでました。ご飯つくったり、忙しい時に限って

『おかあさーんみちょってー』

みたいけど…   

ご飯も作りたいのよ〜〜って。

 

だから、子供ちゃんにアドバイスしておきました。

 

★★わたしからの返信メール★

 

おはようございます!

 

応援よかった、

忙しい時に限って、見てみてーはとても大変かなぁと思いまして…

 

あんな言葉をかけてみました

 

素敵ですね

 

ちゃんと届いていてわかっている

 

 

早起きはちょいと大変ですが、〇〇ちゃんのためには

早起きのくせを、つけた方がいいと思いますね。

早く早くといって、朝の時間をバタバタと過ごして険悪な雰囲気で出かけるより

 

競争しよ!とか、いろんな言葉で工夫するといいかもしれませんね〜。

 

でも、お姉さんだから、我慢する部分と、構って欲しいとこがいっぱいなんだなあと 思いました。

 

 

★★こんなメールが返ってきました★

 

今朝も7時より前に起きました。

そして、ちゃんと遅刻せずに行きました!

朝ゆっくり過ごす時間が必要だったかもしれませんね。

 

私も朝ごはんや弁当作ったりの合間に、ちょこっと一緒にコタツに入ってべったりするなど、ずっとはできないけどスキンシップを増やしてみてます。

★★★

 

朝の時間

 

時間を気にしているのは

オトナです

 

子供は、起きてから

調子が出てくるまで時間が

かかるもの

 

早起きをすると、ご飯もゆっくり、なんでもゆっくり

怒らなくて済むしね。

 

まだ3歳  ゆっくりすることも大切💕

 

早く寝ると早く起きれる

 

早寝早起き朝ごはんとはよく言ったもんだなぁって やっぱり思うな

 

 



おかあさん塾についてはこちら

⇓    ⇓    ⇓

 

 

 

 

 

 

■メルマガの登録はこちら

 

1週間で親子関係が劇的に変わるステップメール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記事

 

 

 

 

講座情報

 

 

 



 

■わが子と本当に幸せになる方法■

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 


おかあさん塾のインストラクター(仮称)を養成します。
また、お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や現在している方向けのその方法のメルマガをスタートします


子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ



おかあさん塾の控室 LINE@ 
 実はあんまり上手に配信されていないことが発覚。でも、配信するつもり♪
(つもりなんで、なかなかだめだめですが・・・・。気長に待っていてくれたらうれしいです。)

でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)

 

 

おかあさん塾の詳細はこちら

 おかあさん塾の講座内容を簡単にお伝えしています。