ようこそ

 

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です

 

いつもありがとうございます

 

 

 

あれから、8秒ハグしていますか?

 

できないときがあっていいし、たまにでもいい。

 

 

 

ちょっと心が疲れたら・・・・

 


 

 

イライラや怒ったりする感情は弱い立場の相手に向かって流れていく。

アンガーマネジメント講座を受けたときにいわれた言葉です。

 

ストレスがたまってイライラしていると、自分よりも弱い立場の人に向かって感情をぶつけてしまうということです。

 

親は子供へ

上司は部下へ

監督コーチは  その子供や選手へ

 

多くの大人は、そのようなことはいけないことだとわかっていて、気をつけようとしますが、イライラの感情のコントロールができなくなると、

大人同士なら絶対に言えない

ようなことを、子供にはぶつけていってしまいます。

 

部活の先生とか…どうでした?

 

やはり、子どもをどこかで侮っているのかもしれません

 

たった一言で、子どもの心を傷つけ、築き上げた信頼関係を

簡単に壊してしまうこともあります。

どうでしょう。

 

みなさん。

わたしは、何回も我が子の

心の広さに助けられました、

多分多くのお母さん達は、我が子の愛に

助けられたのではないでしょうか。

 

寝顔の我が子に謝ってみたりして

 

メタ認知を鍛えて、自分の心の状態を知ることでこのようなことが減るそうですよ。

 

客観的に自分を見る感じですかねぇ。

 

まぁ、怒り始めたら

もう効きませんので、

普段から、

『おお!今日は調子いい♪』

とか

『今日は疲れているので、もしかしたらイライラするかもな

とか』

 

気がつくだけでもオッケーなのかなぁって最近思うんだよねぇ。

 

普段からこうすることでできるのかもねぇ。

 

 

 

 


おかあさん塾についてはこちら

⇓    ⇓    ⇓

 

 

 

 

 

 

■メルマガの登録はこちら

 

1週間で親子関係が劇的に変わるステップメール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講座情報

 

 

 



 

■わが子と本当に幸せになる方法■

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 


おかあさん塾のインストラクター(仮称)を養成します。
また、お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や現在している方向けのその方法のメルマガをスタートします


子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ



おかあさん塾の控室 LINE@ 
 実はあんまり上手に配信されていないことが発覚。でも、配信するつもり♪
(つもりなんで、なかなかだめだめですが・・・・。気長に待っていてくれたらうれしいです。)

でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)

 

 

おかあさん塾の詳細はこちら

 おかあさん塾の講座内容を簡単にお伝えしています。