ようこそ

 

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です

 

いつもありがとうございます

 

 

 

あれから、8秒ハグしていますか?

 

できないときがあっていいし、たまにでもいい。

 

 

 

ちょっと心が疲れたら・・・・

 


 

昨日は、コミュニティFM放送に15分だけゲストで出演してきました♪




なんか・・・ パーソナリティのピヨさんは、お友達なんです。



でも、彼女から声がかかったんではなく・・・


私の大好きなお友達の 坂根めぐみさんていって

出雲大社の近くで縁結びのお手伝いをしている 素敵なお母さんからの紹介だったんです。



縁が縁をつなぐとは、この出雲ではよくある風景で あっという間にいろんな人が知り合いになったりしちゃいます。






話は戻って・・・ おかあさん塾について なぜ?どうして?と久しぶりに聞かれたんですが・・・・面白かったです。




あぁ、私こんな風に思ってるのねって インタビューされて答える。




(・_・D フムフムッテ自分で持ってみたり・・・・しましたよ。


おかあさん塾についてはこちら

⇓    ⇓    ⇓

はい!ここでいきなりですが・・・クイズです!!!

 

 

 

なんで、ここでクイズなの???て思いました?

 

 

 

いいんです。思い付きなんで、クイズです。

 

 

 

 

おかあさん塾って、どうして”おかあさん”がひらがなか知ってます??? 

 

 

 40秒で答えてください!!  50字以内で!!

 

なぁんって。

 

 

 

 

考えた?  考えてよ~~~。

 

はいはい、どうぞ~~~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えのないことを考えること

 

皆さんのお子さんたちはやるんだよ??

 

 

これからの学力は、答えがなくても 

自分で考えて自分なりの答えを出すのが

学力ですよ!

 

 

 

だから、お母さんも答えてみて。

 

 

 

 

 

 

はい!!

 

考えてみた???

 

 

 

 

 

 

 

私が漢字を書けないから、誤字脱字があるからではないのですよ(笑) 

 

 





いやいや、私そこまで・・・・ あるかも!!!

 

うそうそ~~~♡ 

 

 

 

 

まぁ簡単いうとおかあさん塾ってね

 母 になるための塾ではないのです。

 

 

 

えぇ~~~~~~~!!!!って聞こえそう♪

 

 

 

でも、そうなんだもの。

 

 

立派な母になるためのものではないのですよ。

 

 

それはなぜか。

 

 

 

日本は、子育てをするのはお母さんが当たり前という風潮が強いでしょう。 

 

 

 

 

 で、そこにあらがっても じつは社会では窮屈になってしまうのです。

 

 

 

 子育ては 誰でもできるし みんなでやるもの   地域で子育てとは どこでも言われていることですよね。

 

 

 

 

 しかし、どうでしょう・・・・  

 

 

 

そう言っても実際には、子どもが何かやっちゃうと 親は なにをしつけてるの???とか 母親の愛情不足のせいよ(これは少し一理ある。でも誤解ないように・・・) 母親の責任を いうのですよ。

 

 

 

 

 

 で、お母さんは 残業や仕事で疲れて帰ってきた旦那さんに、家事をあれしてこれして言えないようになって・・・・ 家事を擦るのは母親が当たり前のような・・・雰囲気に・・・ 周りも・お母さん自身もなってしまう。 

 

 

 

 

 ”ちゃんとしなければ” 

 ”いいお母さんにならなければ”

 

 

 

って思っちゃうんですよ。 

 

 

ない???? ないですか?

 

 

胸に手を当てて考えてみて?

 

 

 

 

無いとは言わせないわよ♪

 

 

 

 

 

あるはず。

 

1度や2度 3度や4度  必ずあるはずなんですよ~~~~~

 

 

 

 

 

 

 それを、周りにも見せたいし、自分の親にも見せたい。

 

 

 

 

子育てできない、できない母親に見られたくないと思ってしまうのです。

 

 

 

 

 

はい、これ厄介です。

 

 

 

 

 

 

 

 こないだ、お友達とランチをしていたら・・・隣の席のマダムたちからこんな話が聞こえました。

 

 

 

 「もう!子どもが子供を育てているようなものよ!!」 

 

 

 

 なんだか、お嫁さんか自分の娘のことを言っているようでした。

 

 

 

 

 

 はい!!!

私が主宰している しあわせなおかあさん塾

 

 

立派な母になろう!!とか  いい親になろう!!ではないんです。

 

 

そういうことなんか・・・どうでもいい!!

 

いや、どうでもいいって言いきるけれど、まぁ、どっちかというとどうでもいいのです。

 

だって、立派な親かこの世にいないし~~~~

 

 

 

この世にいないって言ったら

 

 

 

ツチノコとか

ネッシーとか( ´艸`)

口裂女くらい いないんだってば!!

 

 

 

 

あぁ、この表現で年代がわかるよね。

 

 

 

 

 

ツチノコだって( ´艸`) 爆笑だわ!!!

 

 

 

都市伝説!!

 

 

いいお母さんなんてね、都市伝説よ。

 

 

都市伝説だから、信じるか信じないかはあなた次第なんですよ!

 

 

 

 

 

 

 

もっと、もっと、だめな母親になろう‼!!っていう 塾なんです。

 

 

 

 そこ!!! 

力のかけ方違いますよ!!! 

 かけるポイント変えたら子どもが賢くなりますよ!!!

 良かれと思ってやってるそれ、子どもに可能性をつぶします!!!

 

 

 

っていう  ことを教える塾。 

 

 

 

 

 

どうしたら子どもの心が安心するのか~~とか、

コドモ目線の 子育てのヒントを 

発達心理学や行動学にもとづいて・・・やってます。 

 

 

 

 

 うまく説明できないんだけれど。 

 

そんな感じなんです。

 

 

だからね、もし、お母さんしてて苦しいなぁって思ったらね、私のメルマガ読んでほしい。

 

 

 

もし、子育て止めたいとか

 

お母さんなんかやめたいって思ったらね・・・

 

 

メルマガ読んで!!!

 

 

そして、LINE@でメッセージちょうだい!! あなたの話聞くからね♪

 

 

 

■メルマガの登録はこちら

 

1週間で親子関係が劇的に変わるステップメール

 

 




おかあさん塾ってね、
母親とはとか、子育てとは という

子育ての方法論ではないのです。

 

正しい子どもの成長を知っって

無駄な教え込みや叱咤激励をやめて

子どもの心と体を 豊かに育てる視点

を学んでいただきます。 

 

 



家庭学習の動機付けの仕方も

発達に基づいて知っていただきます。 

 

 

 

いま2歳のお子さんをお持ちのかた♬ 

いまね、このいやいや期がチャンスなんですよ♪ 

 

 

これを、叱ったり、怒ったり、ほったらかしたり、拒絶するのって・・・・

ざ~~~ん~~~~ね~~~~~~~ん 

 

 

 

残念で仕方ないわ

 

 

ここに、子どもの学ぶ姿勢が 学び方??? 

すべてがつまっているのに~~~~。

 

 

 

 ココをね、この時期に、がみがみいったり、おこったり叱ったりするってね

 

 

 

この子の能力・地頭を育てるチャンスを見逃してるとしか言えない~~~って思うのです。 

 

 

 

この視点を教えるのが”おかあさん塾”です♪

 

 

 まぁ、ようは、みんな、子育てで使う労力間違ってるよって おかあさん塾では言ってます。 

 

 

 

で、だから お母さんではなく おかあさん なんです。

 

 

 

母ではなく・・・ 

 

 

 

おかあさん 母性 母なる大地

 

 

イヤ大地じゃなくて   

 

 

 

 

えっと こうなんか 

 

 

 

 

包み込むような母性を

イメージしているのです

 

 

 

 

 

 

ほら、8秒ハグっていうでしょう♬ 

 

 

 

包み込むような母性で子育て だから!!!

おかあさん塾

 

 

お父さんも可!!なんですよ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただねぇ~~~ 

 

 

 

 

 

 

今現在 お母さん達との 面白トークがめっちゃくちゃ楽しくて!! 

どうかなぁ~~~。

 

LESSONの内容よりも・・・集まって話すことが目的になってるクラスもあります♪ なんかねぇ~~~~ いいのよ♪ 

だからなぁ~~~ お父さんはどうかなぁ~~~( ´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

やっぱしばらくはお母さんだけで♪ 

 

 

ごめんね~~~(全然感情がこもってなく聞こえませんように)

 

 

反対意見は聞きません♬   

 

 

だって、子育てはみんなでやるって知っているけれど

 

 

 

子どもはお母さんが好きだから仕方ないよね~~~

 

 

ごめんね~~~~~

 

 

 

母cafeにはお父さんお祖母ちゃん おじちゃんも参加してほしいよねぇ~~~

 

 

 

なので、母cafeの方に来てくださいね。

 

 

あっ!!気が付いた!!!

 

母cafeは 感じだ・・・・

 

 

 

 

 

どうする!!!私!!

 

じゃぁ仕方ない・・・

 

 

 

変えようかな???

 

 

多分  きっとね。

 

多分YO

 

 

講座情報

 

 

 



 

■わが子と本当に幸せになる方法■

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 


おかあさん塾のインストラクター(仮称)を養成します。
また、お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や現在している方向けのその方法のメルマガをスタートします


子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ



おかあさん塾の控室 LINE@ 
 実はあんまり上手に配信されていないことが発覚。でも、配信するつもり♪
(つもりなんで、なかなかだめだめですが・・・・。気長に待っていてくれたらうれしいです。)

でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)

 

 

おかあさん塾の詳細はこちら

 おかあさん塾の講座内容を簡単にお伝えしています。