ようこそ
しあわせなおかあさん塾
塾長の青山節美です
いつもありがとうございます
あれから、8秒ハグしていますか?
できないときがあっていいし、たまにでもいい。
ちょっと心が疲れたら・・・・
わたしは、幼児期にはしっかりと自分の体と頭をつかって…
遊び尽くす体験をしたほうがいいと思っています
小学校時代に、大量の知識を詰め込むまえに…
遊びを通して
体験を通して
思春期の土台を作ることが大切なんです。
赤ちゃんから思春期までの育ちを学ぶ おかあさん塾についてはこちら
記憶は、幼児期独特の記憶の仕方があり、
それを活用する方法ももちろんあります。
よく意味も理解できないまま
要素的なポイントを絞って
知識を暗記させようとして繰り返し行う学び方は
多分…人としての
自然な流れに逆行してると思いませんか。
人の成長は、自然の中で上手く
育つようになっています。
自分で自分を知っていて
自分との問いの中で
学ぶ仕組みをそもそも持っていて
大人はそれらをできるだけ
口を出さずに手を添えるだけで良いのです。
何を教えるのか
という
教育者側の視点ではなく
何を学ぶのかという
学習者の視点に教育全体の目的が変わろうとしています。
内容を学ぶのではなく
内容を通して資質・能力を学ぶことが大切
だと ご理解くれたら 話は早いです♪
そんな(どんな?)私の講座のあれこれは
こちらを見てください
⇓ ⇓ ⇓
従来の『教科の内容』の習得が教育の最終目標ではないのです。
ということの
土台を作る保育園に行って来ました。
そりゃあ面白かったです。
ほんと、
誰が上に立つか
どんな大人が子どもに出会うか…で…
なにかかわってきそうですよね
お口はチャック
手はお膝の 大人都合の教育なんて
頭で考えられない子どもを作っているだけです
旧型の人間が💕
■メルマガの登録はこちら
公式ホームページ
おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! しあわせな親子になるヒントを紹介しています。
子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。
おかあさん塾のインストラクター(仮称)を養成します。
また、お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や現在している方向けのその方法のメルマガをスタートします
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ
おかあさん塾の控室 LINE@
実はあんまり上手に配信されていないことが発覚。でも、配信するつもり♪
(つもりなんで、なかなかだめだめですが・・・・。気長に待っていてくれたらうれしいです。)
でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)
おかあさん塾の講座内容を簡単にお伝えしています。