無限の可能性を秘めた子どもの「学び取る力」と、お母さんの個育て力を伸ばし切る!


未来につながる、おかあさん塾

 

 

塾長の青山せつみです。

 

 

 

【ネガティブな独り言】

 

 

今日は、地域魅力化プログラムの体験会に、ちょっとお願いして参加させてもらいました。

 

これ何何って方は、島根県地域魅力化プログラムってのを検索してみてください♬

 

 

で、わたし・・・

職権濫用なのか?!

 

 

あっでも、ほら、わたし島根県の総合教育審議委員だしさ

島根の教育の場にはほら、見に行きたいしね。いいでしょう。

 

 

このプログラムは、3年をかけて作られたんだけど、そのうち二年間は作成に関われた。

で、中地半端に退職して・・・残り一年で 出来上がってみたら~~~いろいろでした♬

 

 

 

どんなプログラムかというと、地域の課題を考える、いや、考えるきっかけをつくるためのプログラム、

どんな場面でどんな人たちが
どんな風に使えるのかなぁと考えながら参加した。

 

 

 

まぁ、そんなのも想定しながら作ったけど、作り始めてから3年がすぎてしまったら…少しだけ地域の事情も変わりつつある。

 

 

 

親学プログラムもそうなんだけど…

 

 

本当に考えて欲しいとか
参加して欲しい人ってなかなか参加しない

届けたい人にはなかなか届かない

 

 

 

考えて欲しい人には届けにくい

 

 

 

そして、作り始めた3年前からしたら
さらに猶予のないぐらいに
中山間地域の実情も変わってきている。

 

 

 

 

先日も、美郷から川本を抜けて江津まで行ったけど、豪雨災害の復旧工事があちこちで行われていて…

 

 

 

松江の街の中や出雲の街の中に暮らしていると

どうしても…私たちが暮らす、島根 の全体がどんなものかが見えにくい。

 

 

だから、うっかり 問題なくいい具合に暮らせているような気持ちになる。

 

 

5年後?
10年後?

どんな街になってる?
どんな地域になってる?

考えたらたまにぞっとする。

 

 

 

そして、安易に、繋がりや関わりを当然のように当たり前のようにいうのにも不安になった。

 

 

 

喫緊の課題だからといって
繋がりや絆の強制はどうかな?

繋がりや絆の強要ではなく、いざという時に発揮される繋がりがいい。

 

 

適度な繋がり
適度な関係

 

 

絆という名目で日常において押し付ける繋がりよりも、互いを思いやった繋がりこそが、いざという時に互いを救うものになる気がする。

 

 

仲間意識が強まれば強まるほど、そうではない人を排除したり
入りにくいものにしてしまう。

 

 

繋がりが強くなればなるほどまつろわぬものを排除するようなことがなければいいなぁと思う。

 

 

そして、そこに入りにくい人も認めたほうがいいと思う。
それ強制もしてはいけないと思うし。
協力しないなら、いざという時に助けないぞというやり方もどうかなと思う。

 

 

 

今日はなんだか疲れた。

 

 

ねばならないとか
意見を言わせるとか
言わなければならない状況にする

 

 

といった発言にうんざりした。

 

 

 

 

 

地域における意見の強要は、危険だということを認識していない人の思い込みにうんざりした。

 

 

 

 

 

早い結果を産みたいひとは
人に自分たちの意見を押し付ける

 

早く結果を出したい人は
自分の意見を曲げない

 

早く変化をさせたい人は
向かい合う人の想いには耳を貸さない

 

早く他者を変えたい人は
自分の意見しか認めない

 

早くしないと!と思う人は
絶対とかそうじゃないとか べき ねば を連発する

 

 

 

あぁ、こうやってやる街づくりをするから

いつまでも結果が出ないのね〜って思った。

 

 

もし、そのやり方が正解なら

とっくの昔に、中山間地域の地域課題は解決しているんだろうな。

 

 

でも、相変わらず状況の改善が見られていないということは
そういうことだ。

 

 

首根っこ掴んで
早くやれ
意見を出せ

考えろ
としたところで
人はやらされ感が増して
その時は動くけど 長続きはしない

心に響くなにかがあって
自発的な行動を促すような関わりをしなければ
そりゃあ無理だ

人が動くには、恐怖で動かないし強制でやらされたことは身にならない。

なんか三時間の研修で。本当にぐったりした。

 

 

 

でも、
久しぶりに会った人たちがいて嬉しかったなぁ

あー。時は流れたのね〜〜

 

 

 

 

■わが子と本当に幸せになる方法■
公式ホームページ  いろんなことをやっている私を知るにはこれ

スケジュール


すごく人気です♪なんだかわからないけれど人気です♪
講座の案内・プレゼント企画・お得な情報は全部ここでお知らせします。
騙されたと思って登録したほうがよろしい♪
読むだけで わが子がますますかわいくなるメルマガはこちら!!



1週間で親子関係が劇的に変わるステップメールメルマガの読者登録は、携帯会社などのキャリアメールは届きにくくなっています。Gmailやヤフーメールなど をお勧めします。また、パソコンからのメールを拒否設定している場合は届きません。再度確認して・・・・  登録してくださいね。


おかあさん塾の控室 LINE@ 



お問い合わせフォーム

 
SNS

Facebook  友達申請してください

 日々のあれこれ私のあれこれをお届けしています。


 

インスタグラム

 実は最近やっと始めたんです・・・

 まだまだうまくインスタ映えできていませんが。

 

 

おかあさん塾の詳細はこちら

 おかあさん塾の講座内容を簡単にお伝えしています。