無限の可能性を秘めた子どもの「学び取る力」と、お母さんの個育て力を伸ばし切る!
未来につながる、おかあさん塾
塾長の青山せつみです。
私の息子も、
あれしていい?これしていい?…と
聞いてきます。
「ダメダメ」と本人の意思を潰して育ててしまったからだと、その自覚はあります。
きっと
全部ダメ元で私に聞いてるんでしょう。
私がいいよ。と言うと
「よっしゃ!!」ってすごく喜びます。
喜ぶ姿なのにあんまりにも素直で
「あぁ、可哀想なことしてきたな」って心苦しい。
選択肢を奪ってたくせに
「そんな事自分で決めてよ」とか
言ってました。
まだ幼い子どもに。
子どもからしたら
「決めたらダメって言うくせに」ですよね。
私と子どもで、よく服の事でケンカになります。
子ども達は、それぞれ自分のお気に入りや
着やすい服を着たいのに親の私は長持ちさせようと、
ローテーションで来て欲しかったり
その日の気候を考えてしまったりして選ぶ服に文句をつける。
今朝も少し肌寒い朝。
でも、晴れてる。昼間は暑くなる。
朝、息子と娘はそれぞれ私に聞いてきました。
息子「ママ、今日半袖着ていい?」
母「いいよ」
私が躊躇うことなくそう答えたので
息子「やったー!!」と。
娘「ママー、〇〇ちゃんも半袖…」
母「いいよー、好きなの着なさい」
娘「やった♪」
何の服を着るか。
そんな事も自分で決めれない大人にしたくない。
好きなようにして、その先は自分で体感して学べばいい。
それを奪ってきた私。
いらぬ心配や親目線でしか見てなかった。
もう辞めます。
まだまだ彼らの意思を縛ってる所があると思う。
その縛りを1つずつ解き放っていきたいです。
そして、まだ謝れていないので
今日帰ったら謝ります。
全てを自由にするのとは違う気がするけど、私の場合ちょっとやり過ぎてるな。と思います。
そして、悪いなと思っててもやっぱり服の事に、
口出しし続ける私のままだったかもしれません。
❉::::::::::::::❉
ね、これ・・・・お母さんからの感想です。
そう、ずっと子どもに指示を出し続けるってことは
子どもの自律と自立を奪い
未来を奪うことです
スケジュール
すごく人気です♪なんだかわからないけれど人気です♪
講座の案内・プレゼント企画・お得な情報は全部ここでお知らせします。
騙されたと思って登録したほうがよろしい♪
読むだけで わが子がますますかわいくなるメルマガはこちら!!
1週間で親子関係が劇的に変わるステップメールメルマガの読者登録は、携帯会社などのキャリアメールは届きにくくなっています。Gmailやヤフーメールなど をお勧めします。また、パソコンからのメールを拒否設定している場合は届きません。再度確認して・・・・ 登録してくださいね。
おかあさん塾の控室 LINE@
お問い合わせフォーム
日々のあれこれ私のあれこれをお届けしています。
実は最近やっと始めたんです・・・
まだまだうまくインスタ映えできていませんが。
おかあさん塾の講座内容を簡単にお伝えしています。