無限の可能性を秘めた子どもの「学び取る力」と、お母さんの個育て力を伸ばし切る!
未来につながる、おかあさん塾
塾長の青山せつみです。
私も否定語使っちゃうし、脅してる。
オモチャを片付けない時に、
『片付けないと捨てるよ!(`Δ´)』
ダメだよって事を注意しても何回もする時に、
『暗いところに入れるよ!(`Δ´)』
ダメだよって事は、例えば本を踏むから注意してるのに何回もするとか、、、
実際に暗いところに入れた事もあります。
だから、今日の内容に『あぁぁ~、やってる』って思いました。
私の気持ちのどこかに、このやり方でいいのかな?って揺らぎがあるんですよね。
だから、落ち込んだー。
2歳半児でも、どうしてダメなのか、片付けないことがなんでダメなのかを言って聞かせて分かるものなのかな?
あっ、これじゃ否定語だらけ?
私がされてきたしつけを間違いなく娘にしてますねぇ(/o\)
青山さーん、どうしたらいいのでしょー。
☆―――――――――――☆
〇〇さん 落ち込むな。
これで落ち込んでいたら、これからやってくる子育ての中のあんなこともこんなことも受け止められないよ♪
そうだなぁ。
片付けないことは、ダメではない。
ってことを、まずお母さんが知ったらどうかな?
片付けないことは
ダメではない
しかし、やったら気持ちいいし、実は子どもの脳にはとってもいい。
ダメではないけれど、いいことがいっぱいあるってこと。
を、体感してもらう。
怒ったってなんの解決にならないことを誰もがわかっていると思うんだよね。きっとこの感想をくれた○○ちゃんもわかってるから・・・・・ 悩むわけで。
でも、私は片づけたいんです!
将来片づけができない子どもになったら困ります!
忙しくて、手が回らないから、片づけぐらい自分でやってほしいんです!
いろんな意見が聞こえそうですが・・・・
その気持ちよくわかります!!!
だって本当にそうですもん。
片づけたいし、片づけができるようになってほしいし
片づけは将来の自立に絶対に必要です!!!
そして、学力にも 影響する!
よくわかります・・・。
怒るのは、すぐにどうにかしたいと思うから。すぐにこの目の前の人にどうにかしたいと思うのから。
片づけをできるようにしたいって思うから。
怒るんですよね~~~
でも、いってすぐにできるはずないんですよ。
だから、何度でも、何回も
怒らずに言い続けることです。
怒らずに。
何度でも、何回も
怒らずに言い続けることです。
何度でも、何回も
怒らずに言い続けることです。
しつこいでしょう・・・
はい。
怒ったら、怒られたことに気持ちがいって
何を怒られているのかわからないのです。
ね。
怒られた~~~
お母さんが怖い~~~
そのことしか 意識できなくなるんですよ。
恐怖で一時的にできるようになるでしょうが、それは教育といえるのでしょうか。
わたしは、恐怖を使った洗脳としか思えません。
講座の案内は、メルマガで行っています。
スケジュール
すごく人気です♪なんだかわからないけれど人気です♪
講座の案内・プレゼント企画・お得な情報は全部ここでお知らせします。
騙されたと思って登録したほうがよろしい♪
読むだけで わが子がますますかわいくなるメルマガはこちら!!
1週間で親子関係が劇的に変わるステップメールメルマガの読者登録は、携帯会社などのキャリアメールは届きにくくなっています。Gmailやヤフーメールなど をお勧めします。また、パソコンからのメールを拒否設定している場合は届きません。再度確認して・・・・ 登録してくださいね。
メルマガはこちらhttps://resast.jp/subscribe/69074
おかあさん塾の控室 LINE@
お問い合わせフォーム
日々のあれこれ私のあれこれをお届けしています。
実は最近やっと始めたんです・・・
まだまだうまくインスタ映えできていませんが。
おかあさん塾の講座内容を簡単にお伝えしています。