無限の可能性を秘めた子どもの「学び取る力」と、お母さんの個育て力を伸ばし切る!
未来につながる、おかあさん塾
塾長の青山せつみです。
こないだのブログで
なくなった父のことを思い出してしまったのです。
もっとしてあげれたことはたくさんあっただろうに
わたしが、母から逃げたかったそれだけの理由で
父にさみしい思いをさせてきてしまったんだと
なくなってからわかるなんて 親不孝な娘だったんだ思いました。
気が付くのが 遅かったな。
父の遺言 を かなえてあげようと 思いました。
父の願いをかなえようと思いました。
みなさんは、子どもの死に顔をみたいですか?
もちろん
いいえ! と 答えるでしょう。
そうです、私たち親は 順当ならば コドモより先に死ぬのです。
先に死にたいのです。
わたしたちは、子どもを この世において 死ぬのです。
その時に、子ども自身が 自立していなく 親がいなくては何もできないヒトに育っていたらどうでしょう。
死んでも死にきれないと思いますよ。
わたしたち親は、子どもにしてあげることは一つです。
たくましく生きていくチカラを育むことです。
お金や財産ももちろん必要なことかもしれませんが、いずれそれはなくなってしまうものです。
それよりも、たくましく生きていくチカラ を 持っていれば きっと・・・・ね。
お母さんがいないとできないとか
お母さんが全部やってくれるような生き方は、子どもを不幸にしてしまうと私は思います。
自分のことは自分でできる。
考えて行動できる。
たくましく生きていく心をもつ。
甘えられるチカラを持つ。
助けてといえる勇気を持つ。
そして、いつも支えあえる人間関係を持つ。
わたしたちはコドモより先に死ぬのです。
もし、これを読んでくださっている方の中に
おこさんを先になくされた方がいましたら、本当にごめんなさい。
簡単にこんなことをいってしまってごめんなさい。
もし、そのような心が張り裂けそうな悲しい体験をされた方は、本当にわが身を裂かれるような思いだったと思います。
軽々しくこのような言い方をしてごめんなさいね。
ただ、私の言いたいことをくみ取っていただいたらありがたいです。
私たち親ができるコトは…そんなに多くはないのですよ
スケジュール
1週間で親子関係が劇的に変わるステップメールメルマガの読者登録は、携帯会社などのキャリアメールは届きにくくなっています。Gmailやヤフーメールなど をお勧めします。また、パソコンからのメールを拒否設定している場合は届きません。再度確認して・・・・ 登録してくださいね。
おかあさん塾の控室 LINE@
お問い合わせフォーム
日々のあれこれ私のあれこれをお届けしています。
実は最近やっと始めたんです・・・
まだまだうまくインスタ映えできていませんが。
おかあさん塾の講座内容を簡単にお伝えしています。