無限の可能性を秘めた子どもの「学び取る力」と、お母さんの個育て力を伸ばし切る!


未来につながる、おかあさん塾

 

 

塾長の青山せつみです。

 

 

今日の話は・・・・


連休明けの「学校行きたくない」と「「休みたい」と子供が言い出したらって話です。



おそらく・・・ 言い出すお子さんは多いと思います。



だってね・・・





大人も 連休明けの仕事って「だる〜〜〜〜い」じゃないですか?



新入社員・新入学生に撮って、緊張の糸が切れて・・ちょっとそんな気持ちになるかもしれません。




ということは、みんなそうだから あっでたくらいの話にくらいにしてください。




はいはいって聞いて、わかる〜〜〜って共感してください。

だよね、って。





で、大きく問題のない子は




励まして頑張れって 送り出してください。





そして、今週くらいは夕方は決してガミガミ怒ったりしないで見守ってくださいね。





ぐずぐずしても、怒ったりしないでくださいね。



本人たちも、それはダメ出し、行かなきゃいけないし・・・ってわかってるんですm・


わかってるけれど、感情がどうしようもないだけですから・・・・




今週は大人ごころで よしよししてあげてくださいね。






それは、お母さん自身にもですよ。





連休頑張って子供の相手して


休まるまもなく仕事かよ!!って感じですがね。







ここで、イライラして叱咤激励したら・・・・余計に大変なことになりますよ。




長引いたり悪化したり して ますます自分お首を締めることになります。




なので・・・・






お母さんも、疲れてしんどいかもしれないしイライラするかもしれないけれど




少しは怒ってもイライラしてもいいから  叱ってもいいから





もう一回振り出しに戻って




8秒ハグを やってみてくくださいね。




で、その時の注意事項として・・・・





ただ、やればいいんだよね ではダメです



形だけ 抱きしめてやったからいいじゃない?では





非言語だけが伝わって 子供の心をざわつかせるだけなんです。




だからこう思いながら抱きしめてくださいね。




「よく頑張ったね。元気でいてくれてありがとうね。お母さんも頑張るよ。一緒に頑張ろうね」って言いながら、もしくは心の中で思いながらやっていてくださいね。



要は、頑張ってることを認めて、一緒にということをイメージしてくださいね。






まずは今朝!励ましてくださいね。



で、夕方は、お互いの頑張りを労ってください。





あぁ、私頑張ってる!!




このセリフをきうりにするのjもいいんですね





わたしよく言いますよ。

あぁ私、頑張ってる!ってね。







自分の頑張りも、家族の頑張りも認めましょう 


 

 

 

 

 

 

■わが子と本当に幸せになる方法■
公式ホームページ  いろんなことをやっている私を知るにはこれ

スケジュール

1週間で親子関係が劇的に変わるステップメールメルマガの読者登録は、携帯会社などのキャリアメールは届きにくくなっています。Gmailやヤフーメールなど をお勧めします。また、パソコンからのメールを拒否設定している場合は届きません。再度確認して・・・・  登録してくださいね。


おかあさん塾の控室 LINE@ 



お問い合わせフォーム


 
SNS

Facebook  友達申請してください

 日々のあれこれ私のあれこれをお届けしています。


 

インスタグラム

 実は最近やっと始めたんです・・・

 まだまだうまくインスタ映えできていませんが。

 

 

おかあさん塾の詳細はこちら

 おかあさん塾の講座内容を簡単にお伝えしています。