無限の可能性を秘めた子どもの「学び取る力」と、お母さんの個育て力を伸ばし切る!


未来につながる、おかあさん塾

 

 

塾長の青山せつみです。

 

 

 

 

■小学校入学までに

できるようになっておきたい10のこと

 

 いつも満席→キャンセル待ち→増席→満席

 

5歳以下~2歳の子どものいるお母さんむけの講座です。



 

 小学校に入学するのに必要なことってなに?
 

長子ママは不安や心配ってたくさんありませんか?
 

 ひらがなの読み書きはできていたほうがいい?
 

ひとケタの計算もできたほうがいいかしら?
 

体育の授業で水泳があるから泳げたほうがいい?
 

 心配なことばかりでしょう。


 

 でもね、読み書き・計算・水泳なんかよりもっと大事なことがあるんです!


 

 子どもが 楽しく学校に行ってくれたら

うれしいって思うママも多いんじゃないかなぁ

 

 敏感な子どもは大人からしたら些細なことで不安になって 

行きたくないって言っちゃうかもしれない

 

 

そんな時、子どもの”学校行きたくない”理由の見えないお母さんは

 

一気に不安になってしまいますよね。

 

 

学校に行きたくない

 

って最初に言われたとき まてまて、何があったんだい?って 

私も思いました 。

 

 

これまでたくさんのお母さんたちとの個別相談やメールでの相談の中でわかってきた

 

 

わが子が“学校大好きって通える方法”

 

 

小学校入学までに 親子でやっておくときっと最初の不安は乗り換えられるよってことをお伝えします 。

 

 

 

 

この講座は毎回 大好評で すぐに満席になります。

 

目からうろこ、そんな発想があったんだって

参加されたお母さん方は、必ず!必ず!!!必ず言っていただけます。

 

 

 

また、学校の先生方からも・・・

 

 

その視点が自分の子育てに当てはあるという 発想がなかった!!!!ってびっくりされました。

 

 

 

 

そう、わたしって・・・・

 

子どもらしいでしょう(笑)

 

 

 

 

子ども視点が得意なんです。

 

 

だから・・・・

 

 

分かっちゃうんです。

 

 

よけいなことかもしれないけれど!!

 

 

子どもはできないよりできたほうが好き!!できないより、できたい!!

 

 

下手よりうまくなりたい

 

 

 

こどもは大人が思うより 出来ることが大好き

 

 

 

そんな気持ちを わかって寄り添って

 

 

 

小学校入学までに、ゆっくりと時間をかけて教えtたらいいのよ。

 

 

 

 

 

はっきり言います!!!入学前の2月にsる

 

 

”入学前説明会じゃ遅いです!!!!”

  

 

 

 

 

さて、こんな親子に向いてます。

 

ぜひ来てくださいね!!

 

 

 

+‥‥+小学校に入学するまでにできるようになっておきたい10のこと+‥‥

 

小学校に入学するまでに必要な 子どもが自立できる力
無限の可能性を秘めた子どもの「学び取る力」について

おかあさんが早い段階で気が付くことで

親子ともに 小学校生活が負担なくスタートできるようになるための

10のポイントについて 知っておくと

日々の生活の中で それらをイメージしながら生活をするのとしないのでは

大きな差が出ます

 

 

 

 

 


≪こんな想いを抱いている方にオススメです≫

◇初めての子どもで、小学校生活が未知な世界だと思う方
◇うちの子・・・小学校生活になじんめるのかしら・・・と不安な方
◇自分自身の目の前のことに精一杯で、『子どもの自立』について考えたことがなかった方
◇子どものことが不安で心配でしょうがない方
◇将来、自分の力で生きていけるか心配な方

◇子どもには自分と同じような思いをしてほしくない方
◇小学校生活を楽しんでほしいと思っているかた
◇小学校の生活・勉強について知りたい方
◇「自分のことが大好き」っていえる親子になりたい方

 

 


≪こんなかたにはオススメではありません≫

◇現状に満足している方
◇子育てに興味がない方

◇別にいいじゃん!って方
◇子どもの自立について関心がない方
◇子どもは叱って怒鳴って教えればいいと思っている方
◇素直ではない方(これ一番お断り)
◇子どもの幸せを願わない方
◇今のままでいいと思う方
◇子どものことが嫌いな方 こんな方は絶対に来ないでくださいね

 おかあさんが好きではない子どもへの責任は持てません

◇お母さんが愛する子どもさんのためなら私もがんばります。

 

 

 


「自分大好き」と言える子どもたちを、
一緒に育てていきたいと思ってくださる方のご参加をお待ちしています♪

 

 

受講された方の感想を紹介しますね。

 

 

【Aさん】

目から鱗~~ そんなことも大切なのねってびっくりしました。

 

【Bさん】

親からするとそんなことに気が付かなかった!意外だった びっくりしました

 

【Cさん】

想像を超えて具体的な内容でした。

私にとっては盲点だらけで「受講できてホンマに良かった~!!」です☆

どんな場面で何ができるようになっていれば子供の心にかかる負荷を減らせるか。

おおかた勉強に関心がいっていた私には「おぉ??!そっちか!!」が満載でした。

でも、そうですよね。学校でするのは勉強だけじゃない。

節美さんに出会えていて良かったと、改めて実感しました。

ウチは幼稚園に通わせていて、ママ友さんともいろいろ話す方だと思いますが

先輩ママさんからも聞いたことがないことばかりでした。


具体的に親が知っていると、ただ単に“これができたら良いよ~”というレベルではなく

入学してすぐの子供の学校生活は全然違うでしょうね。

メモを読み返す度に、この講座の威力をじわじわ感じるというか…凄いと思います。

小学校入学前の子供を持つすべての親が知っていた方が良い。

幼稚園や保育園で、親向けに話があっていいぐらいの大事な内容じゃないですか??!

個人的には本当に、ここまで想像が及ばないので。

これから入学まで、それとなく働きかけていきます。



 

 

 

 

 

 さてこの講座本当は 入学1年前までに 知ってほしい内容です。

 

 

 

1回でいいから聞いてみて。

 

 

絶対に、そういうことかぁ~~~って思いますよ。

 

これって、幼稚園や保育園の先生にも知ってほしい!!!!

 

 

そしたら、たくさんの子どもたちが助かるから!!

 

 

その他、新しい教育の中で、どんな価値観の中で子どもたちは学んでいくのかのお話もします。

 

 

 

◇参加費   お一人当たり 5000円(資料込み)

 

◇開催    随時  約2時間みっちりあります!!!

 

◇リクエストOK   最少催行人数6名から

 

◇主催講座もたまにあり。メルマガでお知らせしますので、メルマガの登録をされることをお勧めします。

 

 

 

 

 

■わが子と本当に幸せになる方法■
公式ホームページ  いろんなことをやっている私を知るにはこれ

スケジュール

1週間で親子関係が劇的に変わるステップメールメルマガの読者登録は、携帯会社などのキャリアメールは届きにくくなっています。Gmailやヤフーメールなど をお勧めします。また、パソコンからのメールを拒否設定している場合は届きません。再度確認して・・・・  登録してくださいね。


おかあさん塾の控室 LINE@ 



お問い合わせフォーム


 
SNS

Facebook  友達申請してください

 日々のあれこれ私のあれこれをお届けしています。


 

インスタグラム

 実は最近やっと始めたんです・・・

 まだまだうまくインスタ映えできていませんが。

 

 

おかあさん塾の詳細はこちら

 おかあさん塾の講座内容を簡単にお伝えしています。