こんにちわ、子育てを面白がり楽しもう(*´∇`*)
わたしからはじまる!100年続く幸せ💕
未来につながる、しあわせなおかあさん塾
塾長の青山せつみです。
【ひとりごと】
あのね、学校の先生たちってね、クレームが来ることが多いのよね。
できて当たり前
できなかったらクレーム。
感謝の言葉って本当に遠いところにあると思うのよね。
私たちの普段の生活でも、クレームは言いやすいけれど、感謝の言葉とか、よかったこととかってね わざわざ言わないでしょう。
接客の態度が悪かったら文句言うけれど
いい接客にありがとうって言わないでしょ
(私は言うよ。いって気持ち悪がられる( ´艸`))
子どもたちも一緒だと思うのよね。
クレームはすぐに学校に地域の人は電話するの。
でもね、子どもたちもいいことをいっぱいしているのよ。
たまには( ´艸`)
先生たちも 一生懸命 されているのよ。
だから、私は、クレームと同じくらい
同じくらいの感謝を
先生に
子どもたちに伝えてあげたいって思うのよね。
欠点を見るのが大得意な日本人じゃない?
あらさがしが得意な日本人じゃない?
できているところを みて 伝えるだけで
これまでの大変だったことを忘れる位に 励みになると思うのよね。
一年間の大変だったことや苦しかったことも 全部流せるくらいにうれしいと思うのよね。
もし、先生に少しでも ありがたかったなって思う場面があったのなら、明日は、ありがとうを伝えてもいいと思うのよ。
もし、嫌な先生だったとしても、きっとその言葉で 互いになにか変わるかもしれない。
スケジュール
1週間で親子関係が劇的に変わるステップメールメルマガの読者登録は、携帯会社などのキャリアメールは届きにくくなっています。Gmailやヤフーメールなど をお勧めします。また、パソコンからのメールを拒否設定している場合は届きません。再度確認して・・・・ 登録してくださいね。
おかあさん塾の控室 LINE@
お問い合わせフォーム
日々のあれこれ私のあれこれをお届けしています
実は最近やっと始めたんです・・・
まだまだうまくインスタ映えできていませんが。
おかあさん塾の講座内容を簡単にお伝えしています。