こんにちわ、子育てを面白がり楽しもう(*´∇`*)
わたしからはじまる!100年続く幸せ💕
未来につながる、しあわせなおかあさん塾
塾長の青山せつみです。
💛*********************💛
子どもの笑顔がいちばんだと簡単に言うけれど
子どもの笑い声が一番だというけれど
世の中 そうじゃないことを
思い知らされる ことが続くと
自分も子どもだったのに
子どもがいない地域の人の気持なんて知らんだろうねって
思ってみたり
する
子どもの声が聞こえない社会
気配がしない地域
そんな集落は 日本中にあって
それが地方の 活気のなさになっている
子どもの声がうるさいとか
子どもが来るとこういう目にあうとか・・・・
確かにろくな目に合わないんだろうけれど・・・
でもね、将来この子達のお世話になるんでしょう
社会全体で子育てをっていうけれど
社会に子育てする気がないんだもん
母親ばかりに負担を押し付けるのって変わらないわけよ
子どもがなにかすると
母親は 親はって
責める
社会全体で子育てをっていってて、する気がないなら
立派なそのスローガン的な文言 どうにかしてほしい
できてないから、それが必要なのかもしれないけれど・・・・。
その言葉をみて、社会から感じる何かを ふと思ったときに
妙な 嫌悪感を覚える
ほんと・・・
残念だ なにが、社会全体でこそだてだ!!って思う。
でも、でも、それでもやっぱり
親子はいるわけです。
居続けないと社会は終わってしまうわけです
いろんなことを考えるのでした。
スケジュール
1週間で親子関係が劇的に変わるステップメールメルマガの読者登録は、携帯会社などのキャリアメールは届きにくくなっています。Gmailやヤフーメールなど をお勧めします。また、パソコンからのメールを拒否設定している場合は届きません。再度確認して・・・・ 登録してくださいね。
おかあさん塾の控室 LINE@
お問い合わせフォーム
日々のあれこれ私のあれこれをお届けしています
実は最近やっと始めたんです・・・
まだまだうまくインスタ映えできていませんが。
おかあさん塾の講座内容を簡単にお伝えしています。