しあわせな、おかあさん塾 塾長の青山節美です。
名前の話をしました。
名前って 本当いいですよね
わたしの名前の由来を聞いたとき
実は なんだか がっかりした覚えがあります。
節美って まだ同じ名前の人に逢ったことはありません。
Facebookで知り合った人に、一人だけいましたが
まだ、実際に面と向かって
同じ名前ですねって言われたことがないです。
この名前、本当に厄介で
まず、節美とすぐには覚えてもらえません。
担当の営業マンも 節子さん なんていったりして
そんなときは 少し残念な気持ちになるんですよね。
普通の人が間違えるのと
車の営業担当の人が間違えるのでは ちょっと違うって勝手に思ってみたりしました。
運転免許証の名前が 節子だったりしました。
で、この名前 どんな思いが込められていたかというと
「節が あって強くしなやかで・・・・」ここまでは
ふんふんって思うわけです。
で、ここから
「男性に頼らなくても 一人で生きていけるような人になる」
ですって!!! わたし、子どもながら
何となく 嫌だったんです。
頼らなくても生きていける って言葉。
別に頼りたいわけではないんだけれど
頼らなくても生きていける
っていう響きに 少し がっかりしました。
幼いながら きっと
頼る=心を開く って思っていたんだと思います。
そして、親がそんなことをいうもんだから
わたしは勝手に・・・・
そんな人にならなきゃって
思っちゃったんですよね。
よく、男勝り
しっかりしてる
強い
何て言われ 昔付き合っていた人には
「自分がいなくてもいいでしょ」って言われる始末。
でした。
そう、きっと親の願いを
勝手に自分の潜在意識の中に入りこんで
勝手にそんな 私を作り上げたんでしょう。
みなさんの子どもさんが
そうだとは限りませんが
もしかしたら
わたしのように そんな風に
思ってしまうのならば・・・
どうせなら もっと
子どもの未来にとっていい感じの
願いを言ってあげたらいいですよね。
まっ 私のも今となって見たら 大したことではなくて
そして、ちょっとだけよかったかなって思いますが。
子どもさんに 名前について
どんな思いでつけたのか話してみられるといいかもしれませんね。
子どもって、自分の生まれたときの話や
小さかった頃の話を聴くこと
結構好きですよ
そんな話をしているときの子どもさんの目は
キラキラしてます
どうぞ、たまにはそんな話もしてみてくださいね。
□なんだかねメルマガがとっても好評なんです。
まずはこちらを受け取ってくださいね。
メルマガの読者登録は、携帯会社などのキャリアメールは届きにくくなっています。
Gmailやヤフーメールなど をお勧めします。
また、パソコンからのメールを拒否設定している場合は届きません。
再度確認して・・・・ 登録してくださいね。
❉:::::::::::::::::❉
◇2歳のお誕生日会インストラクター 養成講座 準備中です。
1月26日 神戸で開催します。
午後は、おかあさん塾LESSON1です。
1月12日
島根県看護協会にて、コミュニケーションのワーク・講演
看護の現場や職場。家庭でも役立つ 聴くことと・伝えることをテーマにしたお話と体験体験する2時間のワーク講演
1月18日&24日 【松江はあと1席】
1月23日 おかあさん塾連続講座 スタート!!
1月19日
小学校入学までにできるようになってきたい10のこと【ZOOM】
1月24日 【満席】
2時間で わが子のチカラを最大限に伸ばしきるママになる!1Day講座 in 松江
2時間で わが子のチカラを最大限に伸ばしきるママになる!1Day講座 in江津
2月10日・11日鹿児島・福岡 開催予定
2月17日 【浜田】 講演
2月18日 【益田】 子どもの言葉のチカラUPのセミナー
2月23日 【募集開始】
2時間で わが子のチカラを伸ばしきるおかあさんになるin神戸
2月27日 【満席】
3月2日
2時間で わが子のチカラを最大限にのばすおかあさんになる! in松江
3月3日
2時間で わが子のチカラを伸ばしきる お母さんになる♬ ZOOM
3月30日
❉:::::::::::::::::❉
日々のあれこれ私のあれこれをお届けしています
実は最近やっと始めたんです・・・まだまだうまくインスタ映えできていませんが。
おかあさん塾の講座内容を簡単にお伝えしています。
子育て以外のことも実は取り組んでいます。
地域のこと・防災のこと・子どもの学力のことを取り組んでいます。
子ども塾のこともこちら。
❉:::::::::::::::::❉
子どもの『学び取る力』と、
お母さんの個育て力を最大限に伸ばしきる!
未来につながる、しあわせなおかあさん塾
塾長 青山せつみ