しあわせな、おかあさん塾
塾長の青山節美です。
今年の新春の朝
家族で会話中に
ふと旦那の ”新春ちょいくじき”に
かっちーーーんとしちゃったんです。
年が明ける前に
ぜひ、やってほしいことを お伝えしようとおもって
お正月って、子どもたちにとっての
おじいちゃんおばあちゃんにあったり
親せきに逢ったりしますよね?
そんなときに
今まででしたら こんなことしてませんか?
もうね~~まったくゆうこときかないし!
ほんっといっつも 宿題しないし
すぐに行動しないし
片づけしないし
ぐずぐずしてるし
だらだらしてるし
反抗的だし
って、みんなの前で子どものダメだししていませんか?
してなかったらいいんですが・・・
もししていたら
それやめてくださいね♡
もちろん 謙遜していっているかもしれないんですが
子どもにはそれはわかりません
子どもだってみんなの前でそんなこと言われたら
恥ずかしいし傷つくし 嫌な気持ちになるんです
もしみなさんが
みんなの前で旦那さんに
「うちの奥さんは
いつもだらだらしてるし
部屋の片づけができないし
食事のメニューワンパターンだし
すぐ怒るし
自分勝手だし」
って言われたら・・・
本気で怒りますよね( ´艸`)
わたしは、きっと
嫌な気持ちになります。絶対に(笑)
ちなみに、この奥さんのモデルは、私なんですがね♬
そう、みんな わかっている欠点は人に言われたくないんです
しかも第三者に・・・
そしてその相手が 親しい人であればあるほど
話のネタ的に 話題にしたつもりでも
子どもは 傷つきます
そして、自分はそんな風に言われるダメな子なんだって 思っちゃいます。
おじいちゃんおばあちゃんには
子どもさんが普段 のこと
当然にできていること
がんばってできていることを
伝えてください
きっと、親せきいとこが集まると
わが子自慢が始まって
スポーツの選手になったとか大会にでたとか
いろいろあると思いますが
どんな すごいことにみえる
自慢話よりも
この子が健康で いてくれたこと
学校や幼稚園に行ってくれてること
学校に行かなくても 自分で頑張っていること
ごはんを毎日モリモリ食べること
宿題を泣きながらでもがんばってやってくれていること
そして、毎朝ハグをしていること
いつも お手伝いしてくれること
笑顔がかわいいこと
なんでもいいんです
私たち大人が 当たり前だと思っていることを
自慢してください
で、当たり前じゃんって顔をされたり
言われたら
当たり前って素敵でしょ?って
言ってやりましょう
当たり前って ほんとはすごい
当たり前って めちゃくちゃ難しい
だから、当たり前に 今日も そこにいてくれる
わが子に ぎゅ~~~~ですよ
みなさんの当たり前は
奇跡の上にある当たり前
当たり前最高~~~~♪
ってことで、
ぜひ! ちょいくじき 撲滅キャンペーン!
お正月のミッションは 当たり前を自慢する!!!!!
報告お待ちしています
□なんだかねメルマガがとっても好評なんです。
まずはこちらを受け取ってくださいね。
メルマガの読者登録は、携帯会社などのキャリアメールは届きにくくなっています。
Gmailやヤフーメールなど をお勧めします。
また、パソコンからのメールを拒否設定している場合は届きません。
再度確認して・・・・ 登録してくださいね。
□ブログに、いいね もお願いします。
励みになります。
日々のあれこれ私のあれこれをお届けしています
実は最近やっと始めたんです・・・まだまだうまくインスタ映えできていませんが。
おかあさん塾の講座内容を簡単にお伝えしています。
子育て以外のことも実は取り組んでいます。
地域のこと・防災のこと・子どもの学力のことを取り組んでいます。
子ども塾のこともこちら。
❉:::::::::::::::::❉
おかあさん塾、1日ぎゅっと凝縮講座は、年内はお休みします。
それまでは、その他様々な他の講座をお楽しみください。
1月18日&24日
1月24日
2時間で わが子のチカラを最大限に伸ばしきるママになる!1Day講座 in 松江
2時間で わが子のチカラを最大限に伸ばしきるママになる!1Day講座 in江津
2月27日
❉:::::::::::::::::❉
❉:::::::::::::::::❉
子どもの『学び取る力』と、
お母さんの個育て力を最大限に伸ばしきる!
未来につながる、しあわせなおかあさん塾
塾長 青山せつみ