しあわせな、おかあさん塾
塾長の青山節美です。
母cafeや子育てcafeをしていて思うことがあります。
いつも思うことなんですが、おしゃべりをしているとどんどんみんないい表情になる。
初めましての方もいるし、お久しぶりの方もいて誰もがやはり硬い表情だったりする。
一見おしゃべりしているだけなんだけれど、すごくいい感じなのよ。
自分の不安なこと・悩みの話をはなすことは放すことになっているのです。
男性にはなかなか、理解しにくいかもしれないけれど
女の人は 話すことで放す
共感する
そして 内省していくようです
そんなことをみんなでおしゃべりの前後最中に無意識にしているようです。
“わたしを解放するワーク”で感じたことがあります。
“原始 女性は太陽であった”
ってことば・・・
原始・・・ 神代のころ
太陽は神様で、その神様は天照大神です。
天照大神は 女性の神様ですよね。
この世を照らすのは、太陽であって、それを天照大神としたわけです。
つまり、女性だったんです。
ワークの最中、この言葉がずっと頭の中をぐるぐるしていてね、苦しんでもがいている。
泣いているおかあさんは、やっぱりお母さんらしくないって
思ったんです。
もうね、この言葉しかないってくらいに渦巻くのです。
原始女性は太陽だった
だから
もう一度太陽に戻ろう♬
お母さんが笑っていると
たぶんそれだけでまるっとOKなんだよ。
子どもは お母さんの笑顔が見れるだけで
本当に幸せになっちゃうんだよね。
太陽
でも、太陽ほど 神々しくなくていい
ちょっと ホンワカ おひさまぐらいでね
みんな誰かに話したい
みんな誰かと話したい
放したい
古代日本人はとっても豊かな子育てをしていたんだと思います。
出産や育児をする女性を 周りの女性が心配し思いやって支えあっていました。それも、さりげなく・・・
温かく、子育てを包み込むような 時代がすっと最近まで続いていました。
そう最近まで、日本人の生活として約2000年ほどの間です。
しかし、生活体系が明治以降変わって集落から街へと、男性も女性働き出す。
核家族化や住宅の変化。
社会の仕組みが変わってきたら・・・なんだかそのつながりもどんどん分断されていったようです。
そして・・・ 今、お母さんたちは、孤独な子育てをしているんです。
だから・・・ってわけではないのですが・・・
だから、あえて、意図的にこんな集落のような子育てのコミュニティを作っていく必要なあるんだろうなって感じました。
そう、しかも、地域の集落だけではなく
こういったネットやSNSを利用した
目的縁でつながる お母さんの話し合い(放しあい)の場所
たくさん 放す ために
放す場を 作っていけたらいいなって思いました。
□なんだかねメルマガがとっても好評なんです。
まずはこちらを受け取ってくださいね。
メルマガの読者登録は、携帯会社などのキャリアメールは届きにくくなっています。
Gmailやヤフーメールなど をお勧めします。
また、パソコンからのメールを拒否設定している場合は届きません。
再度確認して・・・・ 登録してくださいね。
□ブログに、いいね もお願いします。
励みになります。
日々のあれこれ私のあれこれをお届けしています
実は最近やっと始めたんです・・・まだまだうまくインスタ映えできていませんが。
おかあさん塾の講座内容を簡単にお伝えしています。
子育て以外のことも実は取り組んでいます。
地域のこと・防災のこと・子どもの学力のことを取り組んでいます。
子ども塾のこともこちら。
❉:::::::::::::::::❉
おかあさん塾、1日ぎゅっと凝縮講座は、年内はお休みします。
それまでは、その他様々な他の講座をお楽しみください。
そして、しあわせな、おかあさん塾
1月スタートの7期生募集中 残席3名
❉:::::::::::::::::❉
❉:::::::::::::::::❉
子どもの『学び取る力』と、
お母さんの個育て力を最大限に伸ばしきる!
未来につながる、しあわせなおかあさん塾
塾長 青山せつみ