しあわせな、おかあさん塾
塾長の青山節美です。
【国語に学習の一場面】
平家物語 を 読み解きました。
祇園精舎の鐘の声…
春の夜の夢と
…
風の前のちり
おごれるものもひさしからずや
たけきものもついには滅びぬ
これらを、日本史を解説したあとに 読み解いてみた。
そうすると
なぜ、そうなのかが
深く心で理解できる
与一が、扇を撃ち抜き
その扇がひらひらと
海へと落ちていくその様を
色彩を想像しながら
読んでいく
あまりのことに、
思わず舞ってしまった長太刀をもった男を
射抜いてしまえ
という
殺伐としたようす
頭の中で想像させ 映像化させて
この平家物語を読むと
何故、琵琶法師が語り継ぎいだのかもよくわかる
とても面白い時間でした
この物語が何故
長いあいだ
国語の教材に使われているのか
よくわかる時間でした
それとともに
日本人の気質をここで感じるのです
この世の無常観
日本人の中のわびさびの文化 などなど
こういったことを この物語は教えてくれているのですよね
こんな風に、学習をすることもあります。
□なんだかねメルマガがとっても好評なんです。
まずはこちらを受け取ってくださいね。
メルマガの読者登録は、携帯会社などのキャリアメールは届きにくくなっています。
Gmailやヤフーメールなど をお勧めします。
また、パソコンからのメールを拒否設定している場合は届きません。
再度確認して・・・・ 登録してくださいね。
□ブログに、いいね もお願いします。
励みになります。
日々のあれこれ私のあれこれをお届けしています
実は最近やっと始めたんです・・・まだまだうまくインスタ映えできていませんが。
おかあさん塾の講座内容を簡単にお伝えしています。
子育て以外のことも実は取り組んでいます。
地域のこと・防災のこと・子どもの学力のことを取り組んでいます。
子ども塾のこともこちら。
❉:::::::::::::::::❉
おかあさん塾、1日ぎゅっと凝縮講座は、年内はお休みします。
それまでは、その他様々な他の講座をお楽しみください。
そして、しあわせな、おかあさん塾
1月スタートの7期生募集中 残席3名
❉:::::::::::::::::❉
❉:::::::::::::::::❉
子どもの『学び取る力』と、
お母さんの個育て力を最大限に伸ばしきる!
未来につながる、しあわせなおかあさん塾
塾長 青山せつみ