しあわせな、おかあさん塾 

塾長の青山節美です。

 

中学生の・・・いや、小学生の学習の仕方でこれはまずいやり方です。

 

 

あっ、でも、小学生でこれは・・・・

 

 

高学年ね。

 

でも、中学生でこんなやり方をしている子は 今すぐ自分の学習の仕方を考え直す時だと思う。

 

 

無駄な学習しかしてないのなら・・・

 

 

いくら勉強したって‥‥ほんとに無駄

 

□初めましての方は、自己紹介はこちらをクリックしてください。

□そして私、これまでこんなことやってきました

 

よくいるんです。

 

 

たいていの子供は、こんな風に学習します

 

 

 

 

問題を解く

  ↓

丸付けをする

  ↓

間違ったところをチェックする

  ↓

赤で書き直す。

  ⇓

 

おわり

 

 

 

 

よくある風景です。

 

 

はぁ~~~~~~??????

 

 

で?  それで?

 

 

それであなたはこの問題を解けるようになったんですか?????

 

 

 

って

 

 

わたしはいいます。

 

 

 

 

でもこれ、絶対に だめです。

 

 

 

赤でやり直しても、だめよ。

 

ほんっと!!!

 

 

間違った自分をどれだけ過信しているんだ!!って

 

 

私は思います。

 

 

 

赤ペンで書き直したくらいで 理解できるんだったら

 

 

世の中勉強で苦しまないいんだよ!って 

 

 

 

いいます。

 

 

なんでもそうなんだけど、解答を見て、書き写すことで、

あなたの学力はアップしない。

 

 

それくらいでUPしていたら、そもそもその問題は間違えない。

 

 

過信するな!!!

 

 

 

書き写すという行為だけがうまくなっただけ( ´艸`)

 

 

 

今見て書いているだけなんて

視写にしかならないわよ

 

 

 

もったいない

 

 

 

なぜ、そのような解き方をするのかを考える。

 

 

それから、再度同じ問題を解くのです!

 

 

 

 

 

 

なぜ、どこを、間違えたのかを知らないところだめなんだよなぁ。

 

 

 

 

と、何回も何回も

言って聞かせても

 

それをやらない人は、なかなか学力アップはしません。

 

 

もう、必ずです!!!

 

 

 

 

同じところで間違えます。

 

 

 

で、なぜ間違えたのかも

 

わからない

 

気がつけない

 

 

 

そしてそのまま

 

 

 

 

静かにいつのまにか

もっともっと

わからなくなっていくのです

 

 

 

 

 

静かに 勉強につまづくのです

 

 

 

□なんだかねメルマガがとっても好評なんです。

1週間で親子関係が劇的に変わるステップメール

    まずはこちらを受け取ってくださいね。

 

メルマガの読者登録は、携帯会社などのキャリアメールは届きにくくなっています。

Gmailやヤフーメールなど をお勧めします。

また、パソコンからのメールを拒否設定している場合は届きません。

再度確認して・・・・  登録してくださいね。

 

□ブログに、いいね  もお願いします。

 励みになります。

 

Facebookはこちらから  友達申請してください

 日々のあれこれ私のあれこれをお届けしています

 

インスタグラムはこちら

 実は最近やっと始めたんです・・・まだまだうまくインスタ映えできていませんが。

 

おかあさん塾の詳細はこちら

 おかあさん塾の講座内容を簡単にお伝えしています。

 

 

 

学び舎 aoyama+ のホームページはこちら

 子育て以外のことも実は取り組んでいます。

 地域のこと・防災のこと・子どもの学力のことを取り組んでいます。

 子ども塾のこともこちら。

 

❉:::::::::::::::::❉

 

おかあさん塾、1日ぎゅっと凝縮講座は、年内はお休みします。

  

それまでは、その他様々な他の講座をお楽しみください。

 

 

そして、しあわせな、おかあさん塾

 

 

1月スタートの7期生募集中 残席3名

 

❉:::::::::::::::::❉

image

❉:::::::::::::::::❉

 

子どもの『学び取る力』と、

お母さんの個育て力を最大限に伸ばしきる!

未来につながる、しあわせなおかあさん塾  

 

塾長 青山せつみ