しあわせな、おかあさん塾
塾長の青山節美です。
子どもが語彙を獲得すると。
子どもの獲得する語彙の量が増えるほど
子どもは自分の感情を
言葉として伝えやすくなるんで、
怒ったり泣いたりすることが減ってきます。
子どもの語彙を増やすことは
実は 子ども自身の
伝える方法を獲得する
ことになります。
その上、オトナは、子どもの想いを
受け取りやすくなります。
で、ここで
語彙=勉強!って思いがちになりますが、幼児期に勉強は必要ないと思います。
小さなお子さんはおかあさんとのやり取りで言葉を獲得します。
声掛けもですが、
痛かったね
さみしいねとか
怖かったね
寒かったね
暑かったね
おいしいね
楽しいね
面白いね
嫌だったね
いろいろな感じたことを言葉で
表現してあげると
あぁこんなことが
寒いのかぁ
あぁこういうことが
うれしいのか
あぁこれが痛いのか
あぁこれが
さみしいのか
って
わかりようになります。
親は 何年も何年もかけて
子どもに 様々な 生きる方法を
教えていくのです。
そう、何度も何度も
寄り添って
繰り返し
やってあげて
やって見せて
やらせてみて
少しずつ
手放していくのです。
それが 子育てのような気がします
そう、親が子に向かう
子育てと
子が 周りから受け取る
子育ち
の バランスが あって
初めて
豊かな育ちというものなのかなって
思います
親も、子どもに育てられ
わが子がいたから
おかあさんはお母さんに
おとうさんはお父さんに
なれたのです。
すごいよね
親子って
ま、おかげで子育てのイライラも体験できるのですがね~~~
楽しいことも体験できるのですがねぇ
□なんだかねメルマガがとっても好評なんです。
まずはこちらを受け取ってくださいね。
メルマガの読者登録は、携帯会社などのキャリアメールは届きにくくなっています。
Gmailやヤフーメールなど をお勧めします。
また、パソコンからのメールを拒否設定している場合は届きません。
再度確認して・・・・ 登録してくださいね。
□ブログに、いいね もお願いします。
励みになります。
日々のあれこれ私のあれこれをお届けしています
実は最近やっと始めたんです・・・まだまだうまくインスタ映えできていませんが。
おかあさん塾の講座内容を簡単にお伝えしています。
子育て以外のことも実は取り組んでいます。
地域のこと・防災のこと・子どもの学力のことを取り組んでいます。
子ども塾のこともこちら。
❉:::::::::::::::::❉
おかあさん塾、1日ぎゅっと凝縮講座は、年内はお休みします。
それまでは、その他様々な他の講座をお楽しみください。
そして、しあわせな、おかあさん塾
1月スタートの7期生募集中
❉:::::::::::::::::❉
❉:::::::::::::::::❉
子どもの『学び取る力』と、
お母さんの個育て力を最大限に伸ばしきる!
未来につながる、おかあさん塾
塾長 青山せつみ