しあわせな、おかあさん塾
塾長の青山節美です。
わたしは、子ども塾という、
子どもが学びたくて仕方なくなる 塾 を主宰しています。
ただの塾ではありません。
子どもが学びって楽しいなって思えるようにするための・・・・塾です。
学び方の塾? 動機づけの塾です。
過去の投稿を見つけて・・・
リブログではないけれどコピペしました。
学ぶって楽しい。
国語の学習は、難しい。
しかし、この力をつけたら学習が楽になり、独学ができるようになる。
先日のニュースで、島根県の学力対策の委員に、一般の人が選ばれたのをみて、知り合いがこういいました。
『教員でもない人が、教育を語るなんて!教育の何を語るのか楽しみだ』と。。
鼻から、教員でもないくせにという感が溢れているコメントにとても残念になった。
教員でなくとも、教育を語れます。と
思うのですが…
その方は、教員でもない人が、ちょっと本を読んだり勉強したからって、自分の教育観を語ったりするのはおかしい。
どの分野でも専門家でもないのに、自分の気持ちを言うのは勘違いだとも。
とすれば、この世の中で、なんとかセミナーとかやってる人たちって、大学で学んだわけではなく独学で勉強されたかたもいる。
カウンセラーも、大学の専門課程で数年間 学んではない人もいるたくさんいます。
独自の方法で活躍されている人や通信で勉強した人もいる。
聞いたことのない一般財団法人認可のカウンセラーなんてたくさんいます。
数日通信教育で学んでカウンセラーとかも山のようにいます。
私の知人の原理では、これらの人たちは専門家ではなくなる。
わたしは、どうしたらよいのでしょうね。
教員免許を取得していますが、教員ではないです。
社会教育主事の資格は持ってますが、社会教育主事としては発令されていません。
他には、社会福士主事?だったっけ?それの任用資格や学芸員の資格も。
ネイチャーゲームとか自然観察指導員とかグループワークトレーニング初級アドバイザーとか…アロマテラピーとか児童心理とか、資格だけはたくさんある(≧∇≦)
がんばったんだぁ(* ̄ω ̄)ノ
新米の教員よりは、社会人としても学習の指導者としても経験はあると思います。
子育てもしています。
研修も受けています。
でも、教員ではないのでその人からいわせたら、教育観を語るその資格はないらしい。
ではいったい
教育を語るにはどんな資格が必要なんでしょうか。
子育てや学習についてや学ぶことの楽しさについて学校の先生しか語れないってのも、ヘンテコな世界だわ。
ということで、独学でも十分知識を得ることもできる!と思います。
頑張って学んでいる人たちのまっすぐな努力を、専門家でもないくせに!
と鼻で笑うようなオトナにならないように 育てたいと思います。
わたしもそうならないように、自分で律していきますね。
それでもそれでも、学びを支えたいなぁ。
❉:::::::::::::::::❉
おかあさん塾、1日ぎゅっと凝縮講座は、年内はお休みします。
浜田では実施しますよ。
それまでは、その他様々な他の講座をお楽しみください。
”小学校入学までにできるようになっておきたいこと講座”
島根県・江津市 11月8日 開催【満席】
島根県・飯南町 11月10日 定員なし?
”2歳のお誕生日会”
島根県・飯南町 11月10日 定員なし?
新講座”情動脳を鍛えて、いつでもどこでもやる気スイッチを押せる体になろう”
出雲市開催 11月25日 これから募集開始
そして、おかあさん塾 連続講座は!!!
今後、7期生募集!!!!開始します。
【新講座】
実践講座の募集と関西クラスの募集と広島のクラスの準備
【新講座】
おかあさん塾 プレ(仮称)メール講座
を始めます。
❉:::::::::::::::::❉
❉:::LINE@始めました。こちらから登録してください::::::*
なんだかねメルマガがとっても好評なんです。
読むだけで 子どもがかわいくてたまらなくなるって( ´艸`)
読むだけでわが子がますますかわいくなる メールレター💛の購読申し込みはこちら
メルマガの読者登録は、携帯会社などのキャリアメールは届きにくくなっています。
Gmailやヤフーメールなど をお勧めします。
また、パソコンからのメールを拒否設定している場合は届きません。
再度確認して・・・・ 登録してくださいね。
❉:::::::::::::::::::::::::::::❉
子どもの『学び取る力』と、
お母さんの個育て力を最大限に伸ばしきる!
未来につながる、おかあさん塾
塾長 青山せつみ