研修など セミナーや講師などをしていて思うこと。
同じ内容なのに
学べる人と学べない人が
いること
たとえば
事例などを聞いて
それは自分の立場と一致しないので
参考にならないとか
自分たちと違うから
役に立たないとな
いうのって
どう?
自分立場と違うから
役に立たないとするって
もったいないなぁって
思うのよね
もったいないなぁ
ほんともったいない
だってね
自分と同じ立場じゃないから
あなたからはなにも学ばないって
研修で思うこと
セミナーで思うこと
どうかなぁ
せっかく参加したんだもん
そう、せっかく参加だよ!
我がこととして
考えてみたときに
なにか学びがあったりヒントが生まれたりするのではないかなぁ
あのね、
これからはね
ジグソーパズルみたいな
1つの答えがあるものが
学びではないんだって
レゴのブロックみたいに
何にでもなれて
なんにでも
いろんな答えがでてくる
それが
これからの学びなんだって
たった1つの答えを求めるから苦しいんだけど
そんな教育しか受けてないから
1つの答えを求めて苦しいんだよね
それぞれの答えを出していい時代にきているんだもの
あなたの当たり前はみんなの当たり前ではないということを
私たちは知った方がいいよね
わたしの思うひまわりは
あなたと思うひまわりとはちがう
これ、親学プログラムの中のワーク
でも