愛知県春日井市で、こどもの英語学習のお悩み相談をお受けしています。

 
日本の未来を担う子ども達の子ども×えいごを共に考える 
まなびと えいご部  三浦菜凡(なほ)です。
 
我が家の長男との会話です。


英語と何が関係あるの?

と思った方もいらっしゃるでしょうか?

また、我が子の自慢?

と思った方も?

いやいや〜。


英語の単語を知ってる、

英語の試験の点数や級がいいだけの

英語学習は意味がないとは言わないけど。


英語は使えてナンボです。

伝えたいことを伝えてナンボです。

物事に対して自分の意見を持っていないと

伝えることはできません。

何も考えがないと言える力もまた大事ですが。

それについては、また今度。



この子はテストの点数は最近は冴えないことは

出てきましたが

でも、物事に対する意見をしっかり持っている

という点で満点じゃないか、と。


英語は手段です。

英語だけじゃなくて

そのほかの力も持っていないと

英語を学ぶ本来の意味がないのではないかなー、

と私は思うのです。


ベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベル

 

未来の日本を担う子ども達という視点から、

英語学習の家庭での取り入れ方、英語教室の選び方、その他もろもろ、

子どもと英語の関わり方についての、ご相談承っています。

セミナーやお友達とのお茶会でお話させていただくことも出来ますよ。

 

 

ご用命は↓

チューリップ赤ブログメッセージ

チューリップ紫LINE ID saibon

チューリップピンクE-mail  nahochanda@gmail.com

チューリップオレンジFacebook https://www.facebook.com/naho.miura3

(注:FBでお友達申請される場合は必ずメッセージを合わせて送って下さいね。メッセージのない場合は承認拒否させていただいています。)

 

のいずれかでどうぞ