愛知県春日井市で、こどもの英語学習のお悩み相談をお受けしています。
突然ですが、ブログタイトル変えました
伝えたいことを盛り込みたくてなが~いタイトルになっていたのですが
シンプルな方が良いのか、と。


皆さん、いろいろな考えがおありのようで・・・
これ、住んでいる周りの環境、家庭環境、がすごく影響していると思うのですが。
言葉の敏感期に無理なくインプットが出来るからということは
共通しているところなのですが
その後のところですね。
発音が良くなるから?
自分が苦手だったから子どもには苦労して欲しくないから?
初めて英語に出会ったときに拒否感なく入れるから?
受験に有利だから?
などなど。
あなたが子どもに英語を学んで欲しいなと思う理由はなんですか?
一度、ゆっくり考えてみてくださいね。
がつがつになっている人ほど、改めてゆっくり考えること大事だと思います。
そして教えてもらえませんか?
次回、私の見解を述べたいと思います。
未来の日本を担う子ども達という視点から、
英語学習の家庭での取り入れ方、英語教室の選び方、その他もろもろ、
子どもと英語の関わり方についての、ご相談承っています。
セミナーやお友達とのお茶会でお話させていただくことも出来ますよ。
ご用命は↓
ブログメッセージ
LINE ID saibon
E-mail nahochanda@gmail.com
Facebook https://www.facebook.com/naho.miura3
(注:FBでお友達申請される場合は必ずメッセージを合わせて送って下さいね。メッセージのない場合は承認拒否させていただいています。)
のいずれかでどうぞ