ストレングス・ファインダーで才能を知り
自分の強みを活かしたコーチング子育てを実践中!
指導経験は2歳〜高校3年生。教育業界出身、東大卒夫婦のちゃこです。
年中5歳と3歳の男の子兄弟を育てながら、ゆる〜くおうち英語とおうち中国語の多言語育児に挑戦しています。
今日も我が子に「生まれてきてくれてありがとう♪」を
登園時など、道を歩いているときに最近よくしているタロとの言葉遊び。
車のナンバープレートを使います。
停まっている車でも
走っている車でも何でも良いのですが
見つけた車2台のナンバープレートに書いてあるひらがなを使って
言葉を考えるというもの。
例えば1台目が「さ」
2台目が「か」だったら
さかな、さかみち、かさ
など。
ひらがなが読めることも
言葉を見つけることは楽しいようで
タロのお気に入りの遊びです。
タロが考えている間に
私はジロとおしゃべり。
基本的にタロがずーっとしゃべっているタイプ、ジロは控えめ。
タロが静かなときがジロとゆっくり会話するチャンスです😂
ナンバープレートを使ったゲームは
私が子供の頃によくやっていて
4つの数字を瞬時に足し合わせたり
掛け算したり
難易度を上げて四則演算で10を作ったりしていました。
結構良い脳トレだったと思います。
当時はタブレットやポータブルDVDプレイヤーなどなかったので
車で移動するときは暇を持て余し
特に旅行などで長距離移動するときは
ナンバープレートを使ったゲームや
ドライバーの年齢や家族構成を当ててみたりして
両親も私もいろいろ工夫して遊んでいましたね。

タロはカタカナもほとんど読めるようになり
絵本の自力読みをする姿が。
読書が好きな子に育ってほしいというのが
私と夫の共通認識なので
わかりやすく成長を感じ、嬉しいです。
わかりやすく成長を感じ、嬉しいです。
《関連記事》
長男#5歳4ヶ月
次男#3歳3ヶ月
ちゃこ
※あと+30で300人!
270名以上の方が登録してくれました。
ご質問・ご相談はいつでもどうぞ。1対1でやり取りできます。
(上のボタンで行けない方はID「@224bdngn」で検索お願いします。)
Youtubeでも育児のお役立ち情報をお話してます^^
現在チャンネル登録者数31人。
ぜひ登録者になってくださいね♡