母になって思う、親孝行なことベスト3 | 東大卒の理系夫婦-マレーシア移住-共働き-5歳7歳男子の2歳差育児中。

東大卒の理系夫婦-マレーシア移住-共働き-5歳7歳男子の2歳差育児中。

東大卒夫婦のちゃこです。教育業界勤務。マレーシア移住検討中。

東大に入るまでのこと、我が家の育児方針、知育、子育て支援、ママ支援、ストレングス・ファインダー、オンライン勉強会に関することなど発信します。

おはようございます。ちゃこです。


友人と育児や自分の幼少期について話す機会が増えました。

そんな会話の中で、母になって、私自身が「親孝行」と思うことの定義が変わったなと感じるので共有します。



母が幸せな気持ちになるのは、子どもがどうであったら?

というのを考えました。



1.子どもたちが元気で楽しそうに良い顔をして過ごしていること


子どもが好きなことに夢中になっていたり、
元気に公園で走り回っていたりすると
なんとも言えず幸せな気分。


これって、タロやジロが大人になっても、こう思うんじゃないかな。


2.子どもが他の人から褒められたとき

我が子が他人から褒められると、自分が褒められるよりも嬉しく感じる。


タロくん、いっつもキラキラした目で挨拶してくれるんですよ。
タロくん、理解力が高くて、説明したことがすっと入っていくからすごいですね。

ジロくん、いつもニコニコしてて可愛いですよね。
ジロくん、おしゃべりがとっても上手ですね。


こんなことを保育園のママ友や先生たちから言われると、気分が良いです。

親のエゴと自覚してるけど、嬉しいものは嬉しい。


3.兄弟が仲良く過ごしていること

これは、私が母親になるまで、

というかジロが生まれるまで全く想像していなかったこと。

2人を育てながら、一番私がほのぼのとした気持ちになる瞬間がこれだ、と発見しました。


2人でゲラゲラ笑っていたり
タロがジロのお世話を楽しそうにしていたり
ジロが憧れの眼差しでタロのすることを真似ようとしてるとき。


兄弟って良いな♡、と感じる瞬間です。



2人が大人になったときも、お互いを尊重し合い、困った時には助け合える。
そんな良い関係でいてくれたら、こんなに嬉しいことはないなぁと。





私の母は、時々

母親になって、おばあちゃんの気持ちがわかるようになったよ。
あなたもまだ子どもだからわからないこともあるけど、子どもを育てたらいろいろわかると思うよ


と話していました。

こういう話をするのは、だいたい、私と喧嘩をしたり私が約束を破って怒られたりした時でした。



母にはたくさん親孝行したいなと思っているのですが
元気で過ごすことはもちろん
3つ離れた兄と良い関係でいることを見せるのも大事だなぁと思います。照れ

 

 

 

長男#3歳10ヶ月

次男#1歳9ヶ月

 

 

 

ちゃこ

 

※あと+6で60人!

50名以上の方が登録してくれました。

友だち追加

(上のボタンで行けない方はID「@224bdngn」で検索お願いします。)

 

Twitterは独り言多めです