平成28年度

子どもゆめ基金助成活動



後援 

大阪府 泉南郡

田尻町 教育委員会


主催 

特定非営利活動法人 

大阪生涯学習推進協議会

 


童謡・唱歌と

昔遊び 

体験活動



                           日程:平成28年7月30日(土)

                     午後2時~午後4時 

            会場:田尻町公民館 


電話0724660030


(大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺1120-2 

平成26年9月13日より、「生涯学習と社会貢献」推進セミナーを開催します。

奮って、ご参加ください。


平成26年度大阪市NPO・市民活動企画助成事業

後援:「こころの再生」府民運動 企画運営委員会

特定非営利活動法人教育支援協会関西    

主催:特定非営利活動法人 大阪生涯学習推進協議会 


人の役に立ちたい!

と、思われる方、ご一緒しましょ♪

「生涯学習と社会貢献」

     推進セミナー



開催日 平成26913日から隔週土曜日5日間


         1330分~16 (開場1315


会場  大阪市立総合生涯学習センター 第三研修室

         (大阪駅前第二ビル5階 最寄り駅:梅田  

お仕事や子育て、学習など、皆様が培ってこられた「まなび」は、かけがえのない財産ですね 。   


     それを「誰かの役に立ててみたいな」とお考えになったことはありませんか   

そんなあなたに、                                     一流講師陣の、現場に基づいた話を聴き、会場も共に考えるデイスカッションに参加するという、     

    実践に結びつけやすい参加型の講座をご紹介します。
全日程受講した方には、特定非営利活動法人大阪生涯学習推進協議会 認定の生涯学習社会貢献士資格 申請のチャンスもありますので(要審査)、情報交換や貢献活動がしやすくなります。

(本講座スタッフ・講師には前回修了生が多数大活躍!あなたも次回スタッフの一人かもしれません 

     仲間も居場所も生き甲斐もみつけられます。奮ってご参加ください!



第一日目~生涯学習と社会貢献「生涯学習と教育」平成26913日(土)1330

         総合司会 生涯学習社会貢献士の会
会長   藤原
清氏         概要説明 特定非営利活動法人 大阪生涯学習推進協議会 生涯学習社会貢献士養成部門 主担理事 鈴木 敏正氏

第一部  講演                                       一限目「生涯学習について」     講師 大阪市立総合生涯学習センター 所長    岡本 和夫氏     二限目「社会貢献と教育」    講師 NPO法人 教育支援協会関西  代表理事  畑 康裕氏

三限目「教育委員会の望む社会貢献」         講師 元田尻町  教育長  二澤 隆史氏    第二部  講師対談と、会場を交えてのデイスカッション 

  コーデイネーター  特定非営利活動法人 大阪生涯学習推進協議会 代表理事 一井 真理子氏

申込み方法 下記申込書に必要事項をご記入の上 FAXでお申し込みさいFAX番号072-762-0147   問合せ電話 090-8191-0033 締切 平成2699(定員35名先着順)受講費 1800

特定非営利活動法人 大阪生涯学習推進協議会宛   受講申込書

お名前( ) ご住所 (〒    )                                                                     お電話番号( ) FAX番号(                )        参加希望日に○をつけてください。→ ( )9/13生涯学習と教育 ( )9/27高齢者と社会貢献              ( )10/11地域に根ざす社会貢献 ( )10/25社会貢献活動ツール ( )11/8世代間交流と社会貢献                 やむを得ず、全日程受講が出来ない場合は、次回の「生涯学習と社会貢献」推進セミナーに単位を持ち越すことが出来ます。 当会代表理事にご相談下さい。(この場合は、次期の修了認定となります。)                       「生涯学習社会貢献士資格取得をご希望になって資格取得申請され、承認を受けられた方のみ、別途登録料1000円必要です。