コンパスには多数の職種が在籍しています。

今日は作業療法士 (OT) さんについてお話しできればと思います。

 

まず、最初に作業療法士ってどんなことをしているのか、一般の方にとっては分かりづらいですよね。

医学部の新入生を対象とした研究で、作業療法士という言葉をきいたことがない、と回答したのが45.5%という報告もあります  (小児の精神と神経, 63(2), 145-153) 

私自身、おそらく大学入学時はこの45.5%に入っていたと思います😅

また、医者になった後も、リハビリ関連の職種としか認識しておりませんでした🙇

 

 OTさんは、日常生活の中での活動(作業) を通じて生活の質を向上させる役割を担っています。

 

 児童発達支援事業所では、着替え, 歯磨き、食事など日常生活動作において、分析し、支援方法を考えてくれます。また、支援を要するお子様は、前庭感覚, 触覚, 聴覚, 固有受容覚, 視覚などの感覚 (いずれ解説させていただきます)が敏感だったり鈍感だったりすることもあります(感覚調整障害)。そこの部分へのアセスメントや支援でも頼りにしております。いや、療育全般において頼りにしております。OTさんって、

何でもできるジェネラリストの方が多い印象があります(静岡県の鴨下先生など)

 

 私はOTの門石先生が入職を決めてくれた時は、飛び上がって喜びました。

それぐらい、児童発達支援においてOTさんの存在って大きいのです。

 

他の職種のついても徐々に解説していければと思います😀

 

医療×療育による多職種での連携した支援

まだ空きはございます。

興味をお持ちになった方はご連絡ください

よろしくお願いいたします。