こんにちは。代表の真部です。

10/10の午前9:30~11:45. 午後15:30~16:30にコンパスでの支援に参加してきました。

午前中は、児童3人に対して私を含めて6人で支援, 午後は児童7人に対して私を含めて5人で支援しました。

 

集団活動の最初は「運動」。

保育士の先生が段ボールで作ったカボチャ君も登場しました。

 

1.ボールの当てっこ

2.2本の棒でカボチャ君をはさみ運ぶ

3.発砲ポリエチレンのカラーチューブを使い台の上のカボチャ君を落とす

4.段ボールの電車を押す

 

1,2は午前中のみ, 3は午前・午後の両方みれました。

1→2には活動を切り替える狙いも含まれています。みな、タイマー+声かけで切り替えて片付けもスムーズでした。

2.は午前中のお子さん達は1人で運ぶのが難しかったので、先生と棒をもって運びました。相手に合わせて動くのは

次の課題ですね。

3.午後のお子様たちは最初は上からカボチャ君を叩いていたのでうまくいきませんでした。しかし、先生が、身体プロンプトで動きを教えたり、モデリング(見本をみせる)ことで、コツを理解し、上手にカボチャ君を落とすことができました。交替でチャレンジしたので、順番を待つこと・や他の人を応援することも狙いとなっています。

4.交代で電車に乗った友達を押してあげました。これも思いきり押す経験をする他に、ルールを守る, 順番を守る狙いもあります。

 

これでカボチャ君を落としました。

 

次の活動は、

魚釣りでした。

釣った魚を、BBQで焼いて食べました。

午前中のお子様だと、目と手の協応、語彙を増やす(魚,長靴,肉など単語, 大きい/小さい, 色)など狙いを持って取り組みました。午後のお子様はそれに加えて、他の子とルールを守って遊ぶことも意識しました。この時間に間に個別取り出しも行っております。

 

なかなか良い支援をしているなと思いましたが、代表の私も定期的に支援にがっり入りながら、スタッフの先生方と一緒にブラッシュアップをしていきたいと思います。

ハッスルしすぎて、足はつらなかったものの、ぎっくり腰になってしまいました😿

当面の間は抱っこグルグルは免除してくださいね