こんばんは。
Manabelleです。
右か左か、白か黒か、
はたまた、上か下か、
地球は2極でできているので、
どちらかを決めるのは、まだ簡単にできますね。
しかし、決められない物事というものが、
世の中にはあります。
少し複雑といわれる物事です。
いわゆる「そんなに簡単に決められないのよ~」
というやつです。
そこで、ものさしを替えてみましょう。
物事の見方、人の見方などというものは、
もう少し複雑な要素が絡んでいて、
0か100かではありません。
50もあれば30もあります。
「どちらかものさし」ではなくて、もう少し精度のある
目盛りが入ったもので測る必要がある場合もあります。
色でいうと、白と黒が混ざるとグレーになります。
本当の度合い、
つまりこの30というものは、
白がどのくらいで黒がどのくらいまざって
この30になっているのか
ということがわかってくると、
少し事情が見えてくるというものです。
白と黒だけではなくて、そこに青が入ってきたり、
ピンクが入ってきたり、
色々な要素がある場合もあります。
でも、一つ一つの色を切り分けて、
一つ一つの混ざっている割合がわかってくると、
だいぶ見えてくるものが
違うのではないでしょうか。
これは、一つの考え方ですが、
この色の部分を「物事」とみることも
できるし、「人」とみることもできますし、
「感情」と置き換えることもできますsssss。
そうやって見てみると、
割合クリアに見やすくなるように思います。
今、もやもやとした部分が
クリアに見えてくるとよいですね。
あなたにも私にもたくさんの幸せが
降り注ぎますように。
今日もあなたに愛と光をおくります
天地和合Manabelle
愛と光と調和と学びと感謝と喜びと情熱を