こんにちは、辻です。
ゴールデンウィークも終わりですね。
先日、ホットプレートを囲んでの料理をしては?と記載しましたがみんなの考えていることは同じで、ホットケーキミックスがないとか・・・
タイヨーに たこ焼きの粉も無いんですよね。
粉が売ってなければお薦めのカレー🍛の話を❗️
四月にテレビで ギャル曽根さんが
「ホットプレート焼きカレー」
を紹介していました。
① プレートに少なめの油をひき、挽肉を炒めます。
挽肉は豚が良いですかね。
② みじん切りにした人参🥕、タマネギ、お好みでコーン🌽なども追加して炒めます。
③ 少しお湯を入れて、ここにカレールウを入れて溶かします。ルウの量は適度に様子を見て下さい。
④ ここでお米を投入! 具と混ぜ合わせてしまいます。
お米は少し硬めがお薦めです。
⑤ 最後に〜とろけるチーズ🧀をタップリ乗せて、フタをして1分ほど待つ。
フタがなければそのままでも…
⑥ 食べる!
この焼きカレーは普通のカレーに比べたら、時間はかからないし、ルウがユルい失敗がない。 ちょっと見た目は綺麗ではないかな
一度食べたら、普通のカレーに戻れないかもしれないので、そこは要注意です。
恐らく私が普通のカレーを食べるのは合宿の時だけですよ🍻
キチンと量を知りたい方はクックパッド等で確認してみてください!