今日も早起きして早朝の空いている湘南新宿ラインで新宿に出勤🚃
オフィスにはまだ数名しかおらず、8時前でしたので空調も入っていない状態でしたが、研修資料を読み返したり、PCのスケジュール管理など早めに準備ができたので気持ちにゆとりがありました☺️
その分少し早めに上がり、先ほど帰宅🏠
まだ明るいのでなんだかサボっている感覚になります😅
さて…
TOMIXの72・73形鶴見線です😊
何年か前の誕生日に例の後輩がプレゼント🎁してくれたものです☺️
旧型国電に乗った記憶は小学生の頃に数回しかないのですが、床が板張りで支柱があったのをなんとなく覚えています☺️
小学生だったからか、物凄く昔の電車という風に感じられたのですが、今になってみると実はそうでもなかったようです😅
Wikipediaによれば、全金車と呼ばれるタイプは1956年から58年にかけて製造された最終形らしく、製造からわずか20年程度しか経っていない時期に乗っていたことになるようなのです😅
今から30年前の車両、例えばJR209系や221系等を見てもさほど古く感じないのは自分が年齢を重ねたからなのかもしれませんが、不思議な感覚ですね😅
E26系カシオペアも引退、700系やドクターイエローもいつの間にか思い出になりつつあります😔
改めて残された人生を大切に生きようと思いました☺️
ご視聴頂きましてありがとうございました😊