能登半島地震による震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。




自分にできることは、微力ですが信頼しているところに支援金を託しました。




有名人らが高額の寄付をしたり

団体を立ち上げたりしています。




支援の仕方にも違いがあります。

すぐに被災地に届けられる支援と期間を決めて支援金を募る支援など、ご自分が思われるところでの支援でいいと思います




小さな勇気が大きな力になります




私は、支援を被災地に迅速に届けてくれる

一般社団法人 Think The DAY

に支援金を託しました。




■支援金の受付はこちらから




ご存知の方もいらっしゃると思いますが

代表理事  道休紗栄子 さん

実業家・モデルでもいらっしゃいます

紗栄子 さん 




過去に、災害時に被災地に支援を届けるも、個人では受付をしてもらえず自ら一般社団法人を立ち上げたのです




実際に被災地に行き、必要な物資を必要な場所に届け支援金も届けています




能登半島地震でも地震発生後から支援金、地震発生後に被災地に物資をトラックで届けておられます




個人からの支援物資の受付はしていません

個人からの提供は、仕分けなどの手間を考慮し引き続き受付けしないとのことで、義援金等について検討をお願いされております。現地への直接搬入も、交通渋滞により人命救助の妨げとなる場合があるのでご遠慮くださいとのことです。

seko official Instagram より








■支援金の受付はこちらから





被災地の方々が、少しでも穏やかに過ごせますように心よりお祈り申し上げます