





とりあえずスーパーによってお昼ご飯を買って行こう
無事買い物も終わって車に戻り
おにぎり君チャイシー(チャイルドシート)に
座ろうとしたら
うわうわうわ!!!!
と指さすからなんだ
と、その方向見ると。。。
G
ん?数秒自分自身の脳と戦い。
そんなことある?
あれって、あいつ???
信じないとダメ??
と考えていると動き出す
急いでおにぎり君を抱っこして車から離れる
ねー。そんなことある
どーしよどーしよと考えている間も
呑気に歩いてるG(◉︎ɷ◉︎ )
( *´˘`*ꐦ)
だれか助けてくれる人はいないだろうか
と周りを見るけど、声なんてかけれない
虫大っ嫌い、Gなんて論外な私はもうどうすることも出来ず
最終的にGがスライドドアの隙間に降りていき。。。
このままじゃダメだと
たまたま実家近くのスーパーだったので急いで
実家へGO
もうその間もでてくるんじゃないか。。。
飛んでくるんじゃないか。。。
もうクルエラのような運転に











Gは出ることなく目的地に到着
ぴこれさん♡
今日もこの前ぴこれさんが通った、目吹橋渡りましたよ
てか、下道で帰ったのがスゴすぎる
鳥のお写真素敵でした!1枚1枚のコメントが面白かったです(๑´ლ`๑)フフ♡なんの鳥かわからないやつ好きでした
ちよちゃん早くよくなりますように
恐竜みて、そのあとはなんか挟まってるお魚みて
今日はとにかく幼稚園、小学校の遠足の数が凄すぎて
しょうがないだろうけど
マナーが悪すぎる
博物館の中は大渋滞でほとんど見ることが出来ず
走り回って、ゴミも平気で投げていく。。。
てか博物館内は飲食禁止なのに平気でお菓子食べてる
水槽をひたすらボンボン叩く蹴り飛ばす
先生。。。一緒について歩いてるのに注意もせず
こういう子がこのまま成長していくのか。。。
(元々子供嫌いなので冷たい眼差し)
ちなみに今も、常識ない子は本当に苦手です
でもそれを教えない親、先生はもっと嫌い(๑´ლ`๑)フフ♡
母となんだか既に疲れきっちゃって
お昼ご飯にしよ
元々アクアベンチャーに行く予定で
スーパーで色々買っていたので
外で食べていく
今週ほとんど外で食べている気がする
4日連続
でも今日は暑かった
そのあとはくるみ拾い
ちなみに昨日くるみ&栗拾いのコツを私の母に教えて貰って
足でほじほじして中身を出す
今日も足でほじほじして頑張ってました
もうほんと拾うの好きなので
永遠に拾っていたおにぎり君
そしてここに来た理由は
栗、くるみ拾いもできるけど
お目当てはここ
お水遊び
大自然の中でつめたーーいお水で遊べるのでサイコー
元々アクアベンチャーに行く予定だったので
おにぎり君も私も準備OK(๑´ლ`๑)フフ♡
ほとんど人も居なくて最高でした
おにぎり君の足跡が小さくて可愛かったんだけど。。
写真だと普通に大きく見える
横に私の足跡付けるべきでした
そのあともひたすら遊ぶ
1番上にはちょっとした噴水が
昔はかなり上まで出てたんですけどね
水不足だししょうがない。
水流してくれてるだけありがたいですもんね
そしてそして初めて見ました。。。
ハリガネムシ。。。
カマキリは何とか緑の場所まで運びましたが
そして存分に遊んだあと再び歩き出す
綺麗なキノコ発見
そのあとSEVENTEENアイス
食べ終わって再びお散歩タイム
子供たちに、メッシが歩いてる
と何回言われたことでしょう
今どきの子もメッシ知っていることになんか感動していました
おにぎり君、メッシよりもマラドーナタイプです
そして家に帰ってきて
拾ってきたものたちを並べてみる
とらさ~ん
そしてすごい量のくるみ
ほぼおにぎり君です
そしておにぎり君のお菓子を狙うトラさん
どうにかしてよ。の眼差し
母仕事後溜まっているので早めに帰宅
結局最後までGは出ることなく終了ε-(´∀`;)ホッ
母、付き合ってくれてありがとう
明日明後日は旦那いるし。。。
何とかなるはず
そして洗濯取り込むと。。。
その洗濯にかなり大きいカメムシが2匹も
田舎のせい
ここのカメムシ大きすぎてほんと無理
もう今日は虫dayでした。。。
カナーリ疲れた
ご飯作る気もしなくて。。。
冷凍しておいたモツを
ガソリン入れながら
茨城自然博物館
遠足の子達が居ないことが本当になくて平日でも混み混みしてますが。。。
当たりの日は本当に当たりなので
またあたりの日に行きたいな
ちなみに100匹以上の白鳥もみれるし(冬)
動物達とも触れ合える
今日は水遊びで終わってしまいましたが
涼しくなったらもっと歩くぞ
自由タイムに入り9パー
楽しんでいきたいなと思います
土日の予定はまだナシなので
のんび~り飲み続けていこ
それでは本日も1日お疲れ様でした