














前回は2日目の前半まで
公園にいって、宇都宮のミニ四駆サーキットにいったあと
宇都宮駅に戻りお土産を買いました
お互いの家族と親戚とー
色々買ってクール宅急便で届けてもらうことに
餃子は
みんみん
悟空
龍なんちゃら
を何個か買いました
あとは餃子最中とか
ユバ売ってたので相方のおばーちゃんの好物
ということで良さげなの買いました
喜んでくれるといいな
そして夜用のお酒をドンキで買って
1度東横インに戻り
荷物を置いて向かったのが
10キロある
大谷資料館
まぁー前に来たことあったのですが
相方が連れていきたいと言うので
ただねー道が
途中までは自転車専用道路がとっても広くてなんて
快適なんだ
と思ってたら山道に入り
坂道が続く
休憩しながら頑張りました
一日目の疲れとおしりの痛さがかなりきていて
辛かった
ようやく着いたぞ
なんて素敵なんでしょう
大谷資料館って知ってます
映画やドラマミュージックビデオでかなり使われている場所なんです
私が好きなのは勇者ヨシヒコ
それもここで撮影してます
あとはテレビとか…映画みないのでそんなに分からないんですけど
エンヤが日本に来た時も
ここで歌ったそうですよ
入場料800円を払いいざ出発
ここはかなーり昔に石を削って作ったそうで
歴史的場所のようです
だが…寒すぎる
確実に10度以下。
半袖でいたのは私たちくらい
しかも自転車こいできて
汗ダラダラで冷える冷える
でもすごい場所で改めて感動しました
空気も良いし感動しました
自転車での道のりはかなり厳しかったですが
この作品はあの
假屋崎省吾さんが
ほーすごいのかな
すっごく素敵ですが階段が多く
自転車でくるもんじゃないな
ドンペリもなぜかありました
すごいすごい
ひたすら感動してました
写真じゃ全然伝わらない
人間って…すごいですね
しかも私たちが生まれるよりもはるか昔の方たちがこれを作っただなんて…
素晴らしい
地下なんですが
地上に戻った瞬間の暑さがやばかった
ぜひ、行ってみてください
オススメです
外も色々綺麗で空気も良いし
とっても癒されました
素敵なカフェがあったので
疲れた時はアイス
種類がかなりありましたが
私たちはみごと2種類同じものを選んで
おーー
ってなってました
黒ごまと……
ケーキによくあるやつ
フランボワーズ
だっけ
そんなやつ
これが美味しすぎて
今まで食べたアイスでダントツ1位でした
ジェラートだけど
景色なかなか良くて素敵でした
これで帰りも頑張れる
帰りに自販で烏龍茶が飲みたくて相方に任せたら
隣のアイスティー押しやがって
押しちゃって
アイスティ飲みがら自転車でとりあえず次の目的地へ向かうことに
この時既に13時過ぎで
夜ご飯は食べたいところが決まっていたので
気になってたところ
そう。こちらのお店によることに
私たちといえばこれ。
絶対に食べておかないとと言っていたので
何屋さんかわかりますかね
難しいですかね
写真貼れないのでまた次で
なんだか長くなりそうでごめんなさい
それではまた