ご訪問していただき、ありがとうございます照れ

 

先日、睡眠とアロマとハーブについて講座を受講してきました

 

不眠症、アロマ

なぜアロマが効果があるのか

睡眠障害の人にどのように使うか

 

そんなことを勉強してきました

 

薬剤師だから受講しなくてもいいのに!なんて先生からは言われましたが

色々な人から話を聞くのも勉強です

 

眠剤を使う患者さんと多く向き合います

そして、アロマに興味がある方も多いです

 

どんなアロマを使えばいいですか

そんなこともよく聞かれます

ネットで検索すれば、今はたくさんの情報をゲットできるでしょう

でも眠れない原因は人それぞれなので、アロマもその人によるんです

 

交感神経が優位になりすぎて眠れない

ホルモンバランスが崩れて眠れない

考えすぎて眠れない

ストレスがたまっていて眠れない

薬の副作用で眠れない

生活の乱れで眠れない・・・など

 

これはお話を少し聞いてからでないとアドバイスできないんですよね

だっておすすめするならば、やっぱり必要なアロマを取り入れてもらいたいから

 

自分が好きと感じている香り

それは体が求めている証拠です

求めていることを取り入れることは

心と体のバランスを整え、元気に過ごすための助けとなる可能性があります

そして結果的に、睡眠につながる可能性があるんです


だって、香りは直接脳に届くんですもの!

自律神経やホルモン調節をするところに届くんですよ照れ

そう考えると、アロマの力って薬ほどは大きくないけれど、影響はあるんですね


なので日々の生活にうまく香りを取り入れてみてくださいウインク


アロマを使うことに心配や、抵抗がある方は

一度お医者様にご相談してからにしてくださいね

 

そして、何か聞きたいことがあれば

遠慮なく私に聞いてください照れ

そして自分の体質に合ったアロマを知りたいという方もご連絡ください

 

少しでもお役に立てるようにクローバー

 

 

ガーベラガーベラガーベラご予約受付中ガーベラガーベラガーベラ

 

11月17日(日曜日)

米ぬか酵素風呂 BRANSPAコラボ企画

BRANSPAコラボ記事

 

11月29日(土曜日)川崎&MAMACO出店します
 
12月17日(火曜日)
丸子テラス
 
クリスマスに向けてのハーバリウムレッスンを行っております🎄

 

お問い合わせはこちらからお願いします→ お問い合わせフォーム