先日の楽天お買い物マラソンにて購入したものが続々到着し、着々と整え中。
洗濯機まわりが整いました♡
洗濯物を干すときに使うハンガーと洗濯ピンチハンガー、
洗濯機の上に置きっぱなしになったり、
ドアのフックにかけたりしていたものの、開け閉めするたびにガチャガチャ音がするのがねー
イマイチ居場所が定まらず、ごちゃごちゃしているのがイヤで。
熟考を重ね、
かゆいところに手が届く、大好きな山崎実業のタワーシリーズの洗濯機脇にマグネットでくっつくコレ↓
(ここで買いました)
至ってシンプルなつくりで、マグネットで洗濯機の側面につけるタイプ。
上にハンガー、下にピンチハンガーを下げる予定で。
洗濯乾燥機の側面が、ちょっとボコボコしているので、マグネットの強度が心配だったけど、問題なくつきました〜🙌🏻
じゃーん!!!
どうでしょう?!
スッキリ、まとまりました〜〜〜!!!!!
ただ、これ、洗面所周りが白っぽいカラーでうまくまとまっていたのに、ハンガーの黒い部分が目立つかなぁ…
(洗濯乾燥機のドアが黒いからあり?)
以前から自宅で使っていたハンガーをとりあえず持ってきたので、ハンガーの数を少し増やそうか検討していたところ。
ホワイトかグレーを追加したら良いかも。。
ハンガーは、もうかれこれ長いこと使っている、すべらないマワハンガー
めちゃ便利です!
すべらないし、薄いし、クローゼットもスッキリです。
乾燥機にはかけられないけど、畳まずに済むものは、マワハンガーで干して乾いたら、そのままクローゼットへ。スボラにピッタリ! 笑
(外干しOKかどうかは不明だけど)
うちは、浴室乾燥 Or 室内干しメインなので、大丈夫です。
で、乾燥機にかけられないものは、浴室乾燥にするのですが、
洗濯機のドアの向かい、壁の向こうがすぐ浴室なので、動線が驚くほど良くなりました!!
洗濯機から出して、脇のハンガーを持って浴室へ。