昨夜から、八ヶ岳に来ています。

別荘購入後初めての、水抜きからの回復作業にドキドキしていました。

水抜き時は、別荘地の管理会社さんが、初めてだから…とレクチャーしにきてくれたので、必死にメモ取り。
(水通しも、初回は立ち合います、とおっしゃってくださったけど、到着が夜になってしまったので自分たちでやってみました)

これまでアパートを借りていた間も、水抜き・水通しは何度も(12年近く同じ市内)やってきましたが、不凍液までは使ったことはありませんでした。

鉄筋のアパートだったし、両隣・上の階には常に住人さんがいらしたのは大きかったのかな。

アパートのあった場所から、標高が200m以上高くなり、1000m弱くらいなので、単純に考えて、寒さもマイナス2℃くらいなので、より、しっかり対策するのが必要のようです。

無事、開けていったすべての栓をしめ、ようやく落ちつけて、ほっ。。


キッチンの棚の中に入れていたオリーブオイルが凍ってる!!

(その後、暖房いれた部屋で、無事復活しました)



今日は朝方からずーっとしとしと雨☔️
こちらは、寝室からの景色
グレーがかっていて、ヨーロッパの冬みたい。


急に陽がさしてきて、太陽☀️の方を見たら、すごい空!

陽射しがでて、あたたかくなってきました。

例年なら、年末年始は海外ですが、今回はコロナでお預け。

タイミングよく、ステキな別荘と巡り会えたので、年末年始はこちらでゆっくりします。