九段下の〜 駅をおりて〜
さかみちを〜 
坂道は、勝手に下る

んだと思い込んでいて、
上り坂

って知ってビックリしながら、
一緒にいたダンナには、
下り坂の〜って歌詞じゃないよね?って言われたけど、
上り坂の〜とも言ってないよねー!笑
そんな話をしながら辿り着いた、タマネギ!!
わー 本当にタマネギあるんだー!これのことだったんだー
人生初、武道館! なんですもの。
知らないことがたくさんです。
だから、武道館デビュー!!
そしてそれが… なんと!
心理カウンセラー!笑
2月8日 心屋さんの10周年記念日に行われた
心屋仁之助 独演会 へ 行ってきました!!
心屋さんを知ったのは、
ナイナイアンサーで観てカウンセリングスタイルに衝撃をうけたのが始まり(2013年ごろだったかな。。)
ブログや本を読むようになり、
お、すごい!って思ったり、
え??って混乱したり、
一旦離れたり…
でもやっぱり戻ったり…
しながら、
たくさんの影響をうけていて。
告知された直後の2014年6月、JCBホールの感謝祭に行って、初の生心屋さん。
その時のブログ http://ameblo.jp/mana20140613/entry-11881808061.html
カウンセラーが歌をはじめた?!
前半は講演会・後半はライブ!
正直、ビックリしました!!が、曲を聴くとボロボロ泣けて。
一方、その時の心屋さんは、ものすごーく楽しそうで、自らが思いっきりエンジョイしているのが観ている側にビシバシ伝わってきたんです。
がんばりすぎて、我慢しすぎて、罹患しちゃったんだ?!、と衝撃をうけ、
ブログのタイトルはそれにしたものの、
でも、それでも頑張りたかった!
弱音なんて吐きたくなかったし、弱音なんて吐いちゃいけないんだ、
と心の底で思っていた、そんな自分に驚いて。
世の中みんなそう思っているんだと思ったら、全然違うって知ったのもビックリしたり。
罹患したのは、あー、強制終了だったんだ、と思うものの、
自分で、自分を守ったのかもな、
あのまま続けてたら、壊れちゃうところだったな、とようやく腑に落ち、しっかりと、認めることができてきたところです。
術後、ホノマラウォークの参加のために一人でハワイへ行き、
いろんな感情が出てきた時、
メルマガ会員宛に届いていた心屋さんの歌を聴き、涙。
泣きながらも、感謝したいきもちが溢れてきてメールしたら、
まさかの、すぐにお返事がきて、ビックリしたこともありました。
その時のブログ http://ameblo.jp/mana20140613/entry-11964358461.html
その後、2015年4月には、お弟子さんのうさこさんの初級コースを受けました。
2016年後半からは、Beトレという月一の心のお稽古の東京Live会員に仲間入り。
これははじめてカミングアウト。ごく少ない人にしか話してなかったのです。
頑張るのをやめようとおもったのに、心のお稽古をしているなんて、言いたくなかったのかも、、(苦笑)
そんな、心屋仁之助さんの、心屋10周年 独演会 @ 日本武道館
心理カウンセラーが、歌…だけど、
心屋さんがカウンセラーとして届けたい言葉の数々が、
メロディーにのってビシバシとどくんです。。。

一曲目から、涙腺崩壊…

ぽろぽろ涙が溢れました。
ダンナは一緒にきてくれたけど、
楽しんでくれているのかな〜って、最初はちょっと不安だったけど。
自分が楽しんでたら、だんだん、そんなことは気にならなくなって。
心配しすぎなんですね〜 きっと。。!笑
一緒に叫ぶ曲もあって、みんなで大声だして、超気持ちよかった〜〜!!!
ダンナも隣で大声だしてて。嬉しかったな〜〜

たくさん泣けてきて、
たくさん反応してるのに改めて気づいて。
笑う歌は大笑い!!!もあって。
タイヘンジャーの歌、大好き!

火がメラメラしてた〜〜

心が風になる〜 が聴きたくて、あー今日はなかった、ザンネン!と思ったら、
アンコールで歌ってくれて。
嬉しかった〜〜

こんなメッセージが、歌詞で。。
心屋さんが伝えたいこと、しっかり、届きました!
52歳の心屋さんが(マナよりも10歳年上)、
やりたいことをどんどん叶えていく姿を目の当たりにさせて貰って。
いい刺激をもらったあと、
こういう刺激もいいけど、
日常もいい、って言ってた言葉。
そして、そのあと歌ってくれた、生きるっていう歌、良かったな…

今気づきましたが、、、、 心屋さんのこれまでの10年って、
マナのこれからの10年と年が一緒なんだ、、、、!!!!
うわ、ちょっと鳥肌。
10年後のマナ、どんなだろう。。。
罹患する前は、おばあちゃんになるのは当たり前だと思っていたけど、
罹患してからは、逆に、先のことなんて考えられなかったけど、
今は、10年後も考えられる。
きっと、生きてる気がする!!!
ブログでは、たまーに心屋さんのことに触れてきたけど、こんなに赤裸々に綴ったのは初めて。
どこか、恥ずかしいキモチがあって、なかなか書けなかったのかも。。
溜めておくと、下腹がでちゃうらしいので 笑
どんどんだしていきます!
本当の自分を隠したまま生きても、楽しくない。
嫌われるのを恐れて小さくまとまるのも、もうやめよう。
無理はしない。
大きくみせない。
好きなものは好き、
嫌いなものは嫌い、
シンプルに行こう
武道館を満杯にした心屋さん、おめでとう
ワタシの好き、を、ダンナとシェアできたワタシ、おめでとう
勇気を出して、チケット買って、
初めての武道館! 参戦してよかったよ〜〜
ブログを読ませてもらっているとーこさんの、チケット買ったよ!が後押しになったのは、ご本人は知らず。
(とーこさん、勝手にブログに登場させちゃいました〜!)
会場でお会い出来るかな〜って探してみたけど、残念でしたが。
マナが購入したときは、Beトレ会員向け先行受付で、まだどんな内容がわからず。
とりあえず、チケット1万円でした。
武道館でなにするんだろう?って思ったけど、でも、行ってみたい!って思ったキモチを優先させてよかったよ〜 やったね、マナ!!!
いつも、この値段の価値合ってるかな〜、とか考えてきちゃったマナにしては、いろんなバンジーやりました。
価格と価値なんて、その人にしかわからないのにね〜〜
人それぞれだなー みんなに合う値段設定なんてないのにな〜〜
あー、良いことにまた気付いちゃった

それに。思わぬ良かったことも!
心屋さんの歌(ほとんどが、がんばりやさんにむけてのエール)によって、
ダンナの、私の頑張っちゃってたキモチへの理解が深まったみたい。
たくさん泣いてるのを隣で見てて、
(さすったり、タオルくれたり、そういうのはなかったけど、、苦笑
おそらく、ジブンで向き合うよう、放置しててくれてたの、か、な。。)
帰り、少し優しくなったダンナでした。
誘うのは勇気がいったけど、
楽しくないって言われたらどうしよう、、って悩んだけど。
一緒に行けて、本当に良かった… 一緒にあの空間を感じてくれて、良かった。。
ダンナといえど、別人格だし、無理に誘うつもりはなかったけど。
でも、自分が好きなことをシェアできて、良かったね!って言ってもらえると、嬉しさ倍増だから。
ほぼほぼ強制連行だったけど、ぢん神社では一緒に並んでくれたし、
御神体の自分たちの写真、写メしてたなんて、笑える〜〜
おまけ
今日はお休みでゆっくり起きて、ベッドでまったりブログみてたら、ノンストップ生放送出演を知り。
慌てて寝室のテレビつけたら心屋さんみーっけ。
最後の30秒くらいだったけど、見れてハッピー
テーマが 母娘だからって相性がいいとは限らない だった…
まさに!!!な、マナだけど、今日は観なくてよかったかな〜。
今日は、心が風のまま、で、いたいから。
いろんなカミングアウトをしちゃって、ちょっぴりハズカシイ マナでした。