もうすぐ、10月。

自宅サロン、続けていたら10周年だったなぁ、、、


病気になって、休業して、

サロンを閉める決意をして。


あれから、1年半がたった。


いまだにかかってくる、営業電話。

サロンはもうしていないんです、というのも疲れた。


そんな会話をつい最近ダンナとして。

そうだ、HPから電話番号を消そう!ってことにしたばかり。


――――――――――――――――――――――――


iPhone7に変えたいな~と、auSHOPへ行った。

契約状況の確認や納期・見積などをしてもらいたかった。


スタッフは2人しかおらず(ひとりは接客中)、もう一人に要件を聞かれ、
↑のことを話すと、少しお待ち下さい、と言われた。

待っている間に、もう一人お客さんが来店。


そして、さっきの店員さんに声をかけられ、私たちの番だ!と思ったら、次のお客さま、支払いだけなので、先にいいですか?と聞かれた。


え・・?(思いもよらない声掛けで、絶句)


良い、訳がない。

どれくらい待つか、わからないし。
そもそも、順番ってものがあるじゃないか。


ダンナと、え??と顔を見合わせ、
どうする?と聞かれたので、「じゃあ結構です」、と、私が言って、店を出た。

(ダンナに断ってもらいたかったよぉ、、、、!嫌だったのは私だけじゃなかったなら。外に出てからちゃんと伝えましたが)

店を出て、何今の? 超失礼だよね~! プンプン!!!

ラーメン屋さんとかで並んでいて、お一人様だから先に・・っていうのとは訳が違う。


イラッとするキモチはおさまらない。

もう、auやめよう。とキモチは傾いた。


docomoへ行ってみない?と提案した。

のりかえ割とかあるかもしれないし。


そのままdocomo Shopへ。


乗り換え検討中です、と話すと、担当者がすぐに来てくれて。

iPhoneの利用状況(月の支払金額など)、家のプロバイダーなどを確認された。

宅内もdocomo光へ一緒に変更すると、ものすごくお得になる、とシュミレーションしてくれた。

自宅はフレッツ光で、回線の変更もなく、今だけ工事代金も無料!
プロバイダーも変える必要もなく、今のままで移行ができるそう。

のりかえ割、下取り、2台同時申し込み、その他もろもろ、、で、


月々の支払いは、
iPhone2台+宅内光&プロバイダー料金=(ほぼ)現在のiPhone2台分の料金!!!!


光&プロバイダー料金(毎月7000円くらいずつ)が浮く計算です。



え?超ラッキーかも?!!!

これは、変えるしかない!ということで、サクッとdocomoへ乗り換えることに決定。

といっても、iPhone7plusの黒(一番人気ではない方だけど、それでも品薄)は予約になってしまいましたが。。


乗り換えよう~って思った私、バンザーイだ。


――――――――――――――――――――――――

プロバイダーからもらっているメアドがいくつかあり、そのうちの1つがサロンのメアドだった。

サロンをやっていたときはブログも書いていて、ブログも、プロバイダーのドメインだった。

電話番号を消そうって話をしたばかりなのに、


降って湧いた、キャリア乗り換えから、
メアドやブログを消す、ということを考えることにまで発展した。


(意識をしていなかったけど)いままで、蓋をして、見ないようにしていたことが、
急に浮き彫りになってしまったみたいだ。

サロンをやめると決めた時、肩書がなくなることに対する不安や恐れ、虚無感のようなものがあった。


でもそれ以上に、いつ再開できるかわからない・宙ぶらりんの状態のほうが精神的に良くなかったから、なんとか、決断できた。


今は、術後2年以上経過し、経過観察も半年おきになったし。

元々、投薬治療も一切行っていないし、経過観察のみ。

カラダはだいぶ元気だから、

なにもしていない状態の自分を、責めるようなキモチになっていった。

(家事はある程度していますが・・

子供いない専業主婦って、きっと、もっと家のことちゃんとしてるんだろうな、
そうできていないジブンに、☓をつけてるのかな。。

だからといって、家のことをこれ以上どうにか頑張りたいわけではない、ということに今気付いた)

ジブンを責めるのはいけないってわかってるけど、
じゃあどうしたらいいのか、

よくわからないから、放置しちゃおう。って感じだった(ようだ)

――――――――――――――――――――――――


明日、美容院の予約を入れている。

私がお世話になっているのは、禊&祓を行ってくれる不思議な美容院。


明日は、久しぶりに、先生にカットの予約をいれていて。


だからか、いろんなキモチが溢れてきた。


――――――――――――――――――――――――


心屋サンの考えにふれ、頑張る教だった自分を解放した。


頑張らなくていい!って思うようになった。


そこから、頑張らなくていい教になり(笑)


そうすると、なにも成し遂げてない気がして。

役に立たないワタシって・・・って自分責めがはじまってしまったようだ。


それじゃあ、まるで、役に立たない教じゃないか。



ダンナに話を聞いてもらいながら、頭とココロの中を整理してみた。


話していたら、笑えてきた。


常になにかを目指していたワタシ。

頑張ることこそ人生!と長いこと思ってきたので、頑張らなくなったら、何をしたらいいのかわからなかった。

(実際、今も特にこれと言ってヤリタイコトがわからず、毎日ダラダラ過ごしている←そんなジブンがちょっと許せない)


全速力で走っていたのを、ジョギング程度に減速したまでは良かったんだけど、

そのあと、ハムスター(進めてないのに、必死で走ってる)になっていたようだ。



そりゃあ、休まるわけない!!!(大爆笑)




なにもしていないジブンにOKを出す、って、ものすごーく勇気がいる。



成し遂げていないジブン、って、そんなんでいいの?!


何かを目指していたワタシ、っていうか、その方が、楽、だったんだろうな、きっと。



というところに気づきました。




まだ途中なんだけど、


ものすごーく大事な気付きな気がするから、


記録として残しておきます。




明日(っていうかもうあと数時間後ね!)、美容院に行くまで、もう少しキモチの整理を進めよう。


禊をうけるには、キモチが大事だと思うから。