今クールのドラマで一番楽しみにしていたドラマ、昨夜スタートしましたね!

精神科医役の堺雅人さん。
とってもとっても素敵で、あっという間に惹きこまれました~~

すごい役者さんです。

いつも、その役がぴったりとはまっていて、他の役をやっていた時を微塵も感じさせないんですね。。


昨日の一話、いきなり、心が鷲掴みにされましたよ~~!

ハリセンボン春奈さん演じる女性に対して、倫太郎先生が言った言葉。


「あなたの悪いところはいくら探してもわかるはずないんです。そんなもの元々無いんだから」

「嫉妬はいつも正義の服を着てやってくる」


だったかな・・?

じーーーーん、としました。

涙が、ぽろぽろ流れました




そっか、、、、



悪いところなんて、無いんだ。。。。???

・たしかに、人によっては悪いと思うことが違う。
・万人にとって悪いっていうことは、ほとんどない(殺人とか詐欺とか、犯罪になりうることはあるにせよ)
→でも、殺人だって必ずしも罪という訳でもない?正当防衛だったり、正義の違いもあるんだろうな(殺人肯定しているわけではないですよ~)



病気になった自分を責めてしまっていたけれど、

それも自分自身。


病気になることで、私の心がこれ以上傷つかないように、守ってくれたんじゃないか??って、最近は思いはじめていて。


病気になってからしばらくは、目先のことを考えるのに必死で、
・どこの病院にするか、
・どの先生にお願いするか、
・治療の方針が納得できるようどうやって知識を入れようか
(どの本・どの情報が正しいか)

そんなことに必死で、頭もココロもフル回転で。

あっという間に入院・手術・・

術後の生活になれることにも必死だったんだろうな。


その時どきのココロのひだには、寄り添ってこなかったのかもな。

どういうのが、正しいがん患者なのか、って考えちゃったり、
どこを治せば、もう病気にならないかな・・?って考えてた。


ブログで公開しているとおり、落ち込んだり、泣いたりもしてきたけれど、

それでも、泣いてる場合じゃない!ってすぐ思っちゃったり、
次の手を考えなくちゃ!ってすぐに次々!!って思ってた。


それらを、マナの悪い癖、と思ってたけど、

でも、それが今まで救ってくれていたこともまた事実。


じゃあそれを否定しちゃったら、マナかわいそうじゃん。。。って思ってた。



でも、違ったみたい。



「悪いところなんて、無いんです」


と思ってみると、病気になったことで、自分のこと(特にココロ)を守ってくれていたのかなぁ、、


そうすると、肩の力が抜けてくる。


と同時に、どれだけの力を入れて、これまでの人生、生きてきたんだろう。。

マナに、「アクセル全開だけど、ブレーキも全開だよね~」って言ってくれた方もいたな~。
生き急ぐっていう言葉が、中高生のころからピッタリだったなぁ。。
(同級生にもよく言われていた)


病気になった自分を責めるのは、もうやめて、

だって、原因はどれだかわからないから。。

いや、原因は、ココロが折れるのを守ってくれたってこと、かも。。



自己肯定感が強い人、だと、これまで思われてきたけれど、
私、実は、自己肯定感がめちゃめちゃ低かったのかもな、、、、

もっとこれができたら、◯
その上に行けたら、◎ みたいな。


だから、ありのままの自分は、ダメ。

頑張らないといけないと、思ってきたんだなぁ。。



病気になった、っていうのは、

私を助けてくれたんだ、
大切なことを気づかせてくれたんだ、
(自分軸を取り戻してシアワセに生きること、や、自分の人生の主人公は自分、とか)

そっちに、気持ちがシフトできたら、いろいろと癒やされる気がする。。

それに、もっと自分と仲良くなれる気がする。。
(↑自分と仲良くするって、不思議だけど、でも、いまふとそう思った。それに、仲良くしたい!!とも)


私、自分のおしりばっかり叩いていた
(もっと頑張れるはずでしょ!!って。)

もう、おしり、痛くて腫れちゃったよ・・・・(苦笑)


一生懸命が素晴らしい!!と思っていて、

力、入れすぎてた。。。
力み過ぎてたよ・・・・


そりゃあ、カラダも硬くなるよ。。。。!!


なんども、カラダもココロも柔らかくしようと思ってきたけど、

柔らかくしなくちゃ!!って思っているのと、

柔らかくなるのは、似ているようで、ぜんぜん違う。



上は、なんとかしなくちゃ!!って思って、ここでも力みが入ってる。。

下は、ココロがふわっと解けて、柔らかくなっていくイメージがあるもん。


先日ブログに書いた整体に、最近通っているんですが(週1で今日が4回め)、
最初にあった痛みは左側の肩甲骨周りでした。

が、昨日、急に右側の肩甲骨周りにも痛みが出始めて。。。。。


普通の生活に、ちょっと支障があって、昨夜はよく眠れませんでした。
(たとえば、換気扇のスイッチに届かない、電気ポットが持ちあげられないなど)

寝るにも、痛いんです・・・

横向きやうつぶせ、いろんな角度を試してみたけど、どれも痛くて。。。

痛みでおきて、体勢変えて、
少し寝て、また痛みで起きて、、

の繰り返し。


痛いよぉ。。。。いたいよぉ・・・・


本当は金曜日の予約だったけど、昨日痛みが出たうちに今日に予約変更してもらえたので、施術を受けた後は楽になるかな。


痛みが出るっていうのは、自分を受け止められるタイミングになったってことかなぁ・・?って思ったり。


これも、必要なことなんだな、きっと。


先生は、大丈夫だよ~っていつも肯定してくれるから、安心して痛みがでてきてるのかも??(なんだか変な喩えだけど)


ココロとカラダ、同時に癒していったら、心身ともに健やかになれる気がする。。




もう、責めるのはやめようっと。



Dr.倫太郎をみて、の、まさかの気付き、でした。