毎年この時期、なんだか体調というか気分を崩すマナです、コンバンワ

久々のブログです。
やる気が起きず、グダグダしちゃう時期、で、
ブログからも遠ざかってました。
閉塞感があって、
もやもやしてて、
人生の目標を見出せなかったり、
元気がでない時期、なんです。
親友が、もうすぐ誕生日なんですが、
彼女も毎年この時期ぐだくだ~って言ってて、
誕生日前だからかな?って話した時から、
あ、私もだ!と気づきました。
彼女は魚座で、マナは蟹座。
二人とも水の星座だから、かな。
なんだか影響を受けている気がします。
確定申告をやらなくちゃ…だけど、やる気が起きず、今日まで放置、していたんですが、
今夜はちょっぴり豪華なディナーを予約していたので、
やることやらなくちゃ!とエンジンかけてがんばりました。
確定申告をするのが憂鬱だったのは、
ただ面倒、だったわけでではなく。
仕事をしていた時の自分、
求められていた自分、
がんばりすぎちゃった自分
を思い出したりするから。
だから、手をつけたくなかった。
入力をしながら、
あ、去年はこんなだったんだな~、
え?これって、去年だった?!って驚いたり。
仕入れた伝票をみては、この時はまさかサロンを閉めるとか考えてもいなかったんだなーと、複雑な気分になりました。
長引く下痢という症状はありながらも、
見て見ぬ振りをしていた去年の今頃。
まさか、数ヶ月後に病気が発覚して手術するなんて、思いもしなかった…
いろんな気持ちになりながらも、やり終えました!

今日は3.11から4年。
震災の時間には、手を止めて、黙祷しました。
亡くなられた方の御冥福をお祈りするとともに、復興を願って…
あの日、マナは日本橋高島屋に買い物に出てました。
7階のインテリアフロアだったので、ものすごい揺れを感じ、ガラス類がガシャーンガシャーンと転落して割れる音、それから悲鳴…
携帯は通じず、訳がわからない。
けたたましくなる防災センターからの緊急放送、
建物の倒壊を考え、一番安全な階段の踊り場に避難させられました。
状況がわからない不安と戦ったんだなぁ…
奇跡的に連絡がとれたダンナは品川にいて、歩いて向かってくれ、合流し、日本橋から自宅まで、3時間ちょい歩いて帰ってきたんです。
夜10時すぎ、ようやくニュースを目にして、起こったことを理解しました。
と同時に、
私が感じている恐怖や不安感なんて、
現地の方々にくらべたらたいしたことない!
と一瞬のうちに押し込めてしまっていたみたいです。
私の中の感情は、全然癒されてないことに気づきました。
私、もしかしたら震災うつだったのかも…?!とさえ、今日ふと感じたくらいです。
ちょっと前に書いた、どう生きて、どう逝くか、の記事には、後悔しないように生きたい!って書いてたくせに、
最近は、気分が滅入っていた自分を、なんか許せなかった。
でも、
急がずに、
慌てずに、
感じたことを責めずに、
その感情にいいも悪いもないんだよ~って気づきました。
体験したことは、みんなそれぞれ。
それをどう感じるかも、みんなそれぞれ。
とっさに、たいしたことない!って思おうとしてたみたいで、気づいてなかったから厄介だったんだな…
もちろん、被災地の方々のご苦労は、それはそれは私の比じゃない。
でも、比べれば良いわけでもないんですよね、
自分の恐怖・不安を受け止めるのが先。
自分が元気になってから、
できることをやる、
順番が逆だったかも。と気づきました。
4年前のあの日、も、ものすごく怖かったし、不安でいっぱいだった。
店から食べ物がなくなり、人々が殺気立っているのが辛かった。
私のつらさなんて、たいしたことない!って思おうとしてたけど、
たいしたことあったよ…
だって、体験したことのない地震だったし。
普通に出かけたのに、
ものすごい地震で、
何が起きているのか分からなかった
電車も動かず、
たくさんの人で溢れる都内の道を、競歩のように、ペースを乱さず、一心不乱に自宅まで歩いた。
あー辛かった…
あー怖かった…
あー不安だった…
そんな気持ちに蓋してゴメン…
自分に謝ってみた。
他にも、蓋をしていた感情があったのに気づき、こんなゴハンを食べながら、だったのに、泣いてしまったよ…




高級食材の中華のフルコース
美味しかった…



他にも点心とデザートもあったけど、写真ははいらなくて載せませんでした。
予約したときは、まさか3.11だと思ってなくて、
気づいた時には不謹慎かな…って思ったけど、
今があるシアワセを感じてもいい!って思って出掛けてきました。
それに、食べながら、話しながら泣くなんて、思ってもいなかったけど。
出掛けて、よかった。
感情は、出したら終わるんだなぁ…
すこし、すっきり、さっぱりしました。